メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

古民家 お風呂場解体・天井下地

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月11日(月)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

早くも6月は中旬に入りました。梅雨いうてますけど、いつの間にか梅雨明けでしょうね。

 

さて、今週も張り切ってまいりましょう。

週明けは古民家の現場に入ってきました。

引き続き、天井の下地を組んでいます。

そして、お風呂場のリノベーション工事に伴い、きぞんお風呂場(ブロック壁の増築部分)の部分解体を行っていきます。

長年お世話になっている、伏見区の左官屋さん。左官屋さんだけど解体工事が上手なんです。

忙しくされていたのでやっと来てもらいました。

 

解体工事は、モルタルが硬く作業が大変ですがみんなで力合わせて頑張って進めています。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

9

お風呂場の壁を解体していきます。

モルタルが硬くて苦戦しながらもがんがん電動ハツリ機で壊していきます。

9

ディスクサンダーで鉄筋を切っています。

このように火花を散らせながら現場では作業してます。

9

普通、メッシュと言って網目の針金をいれるんですが、その代用に鉄の官がはいってました。

これでさらに硬くなってるようです。

9

ボロボロ崩していきます。

9

 

9

あっという間にお風呂場だけで2トンダンプ一杯です。

9

続いて奥の壁の開口を開けていきます。

9

電気屋さんも入ってます。

既存エアコンを再使用するので丁寧に取り外ししてもらいました。

9

天井下地も進んでいます。

ボードが貼れるように木地を足していきます。

 

11

キッチン上の天井下地もできました。

11

つづいて、小壁の延長下地を作っていきます。

11

 

本日はこれにて作業終了です。

明日は僕が用事があってお休みいただきますのでブログも更新できません。

明後日また、ブログでお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

古民家 天井下地を作る

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月09日(土)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日はいいお天気になりましたね!現場では涼しいいい風がふいて気持ち良いです。

しかし、天井裏は風が入ってこなく暑く、汗だくだくになりながら作業頑張ってました。

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

床の下地が完成し、つづいて天井の下地に取り掛かっています。

万能な材料、寸三を使用して下地を作っていきます。

実際天井は上からの荷重がかかる場所でもないので吊ったようにして天井下地が入っている場合がほとんどです。

少し木地を多めに入れてやると上にのって作業もできるので効率もあがりますよ。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

5

こちらは、壁の下地を作っています。

既存天井の位置から少し上に上がったところに天井のレベルを持ってくるので壁を延長して下地を作る必要があります。

 

5

木で下地を整えながら面材がはれるようにしていきます。

5

玄関上の天井です。

下地を入れていってます。

5

母屋、垂木から木をぶら下げて天井下地を少し持ち上げたようにして下地を作ります。

真ん中のほうで天井が垂れる(下がる)と恰好悪いですし、少し真ん中で吊り気味にしておきます。

尺ピッチの下地を四か所吊っているので、僕一人だったら上にのって歩けます。

これで後々妻壁などの隙間部分のバックアップもやりやすくなったかと。

5

下から見上げるとこうなります。

こちらも既存天井から少し上げています。

なので手前の梁から天井までの空間があるようにして仕上がります。

4AC2442A 9884 4BCB 81BF 9633D378D5A7 91849

今日の、お客さんにいただいたシリーズ。

シュ~クリ~ム。

疲れた体に甘いもの、最高です。

ぺろっと食べれちゃう甘さ控えておいしい一品でした。

 21E248B1 8198 49BA 9C9C 97BC938C29C7 e9570

キッチンの天井も下地をやり始めました。

 

ということで、今週はこれにて作業終了です。

また、来週も引き続き現場に入って作業しようと思います。

では、みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

 

 

 

古民家 床下地完成・天井下地作成へ

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月08日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は蒸し暑い一日になりましたね、午後からは雨が突如降りだして降ったりやんだりの変なお天気でした。

 

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

床の下地作りが終わり、続いて天井の下地を作っていきます。

勾配天井の部分と平天井の部分とあるので、それぞれ下地を作っていきます。

また、仕上げはボードにクロスということなので寸三下地を入れていこうと思います。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

11

残すはここの下地。

大引きをいれていきます。

11

よし、これで根太もおっけいです。断熱材入れましょう。

11

よし、これでオッケイ。

ちゃんとヒノキ丸太のとこも断熱いれてますよ~

11

合板でふたをしてこれで床下地完成!

 

11

お客さんにいただいたシリーズ。

すごい飲料水が出ているものです。

ストレス軽減!!

そんなのあるんですか、しかも、一時的にと書いてあります笑

飲んだ感じ、まったくわかりませんでした笑

 

11

既存お風呂場の部分解体。

既存サッシを新しく入れ替えるのでカットしていきます。

ダイヤモンドの刃ですが硬くてなかなか切れません。大変です。

11

最近お昼は、コンビニで。

うどんと、わさびおにぎり食べました。

わさび好きな僕なので、こんなの売ってたら飛びついてしまいました。

そんなにわさび効いてないですが、苦手な方は食べられなさそうな味ではありました。

11

解体して中が丸見えなので、合板でかりにふたしてます。

11

床下地終わったので、つづいて天井下地。

二階というか、上にのぼってまず墨だし。

62D52C43 5525 4461 93AB 4DE07C957AC8

寸三で尺入れします。

11

下から見上げるとこんな感じ。

ここにボードはってクロスです。

梁の上に直接寸三を打たずスペーサーを入れてみました。

これでボードはりがうまくいくとラッキーです。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン