メニュー

古民家 床下地完成・天井下地作成へ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

本日のカモノセログ

古民家 床下地完成・天井下地作成へ

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月08日(金) 最終更新日:2018年06月08日(金) 公開日:2018年06月08日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は蒸し暑い一日になりましたね、午後からは雨が突如降りだして降ったりやんだりの変なお天気でした。

 

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

床の下地作りが終わり、続いて天井の下地を作っていきます。

勾配天井の部分と平天井の部分とあるので、それぞれ下地を作っていきます。

また、仕上げはボードにクロスということなので寸三下地を入れていこうと思います。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

11

残すはここの下地。

大引きをいれていきます。

11

よし、これで根太もおっけいです。断熱材入れましょう。

11

よし、これでオッケイ。

ちゃんとヒノキ丸太のとこも断熱いれてますよ~

11

合板でふたをしてこれで床下地完成!

 

11

お客さんにいただいたシリーズ。

すごい飲料水が出ているものです。

ストレス軽減!!

そんなのあるんですか、しかも、一時的にと書いてあります笑

飲んだ感じ、まったくわかりませんでした笑

 

11

既存お風呂場の部分解体。

既存サッシを新しく入れ替えるのでカットしていきます。

ダイヤモンドの刃ですが硬くてなかなか切れません。大変です。

11

最近お昼は、コンビニで。

うどんと、わさびおにぎり食べました。

わさび好きな僕なので、こんなの売ってたら飛びついてしまいました。

そんなにわさび効いてないですが、苦手な方は食べられなさそうな味ではありました。

11

解体して中が丸見えなので、合板でかりにふたしてます。

11

床下地終わったので、つづいて天井下地。

二階というか、上にのぼってまず墨だし。

62D52C43 5525 4461 93AB 4DE07C957AC8

寸三で尺入れします。

11

下から見上げるとこんな感じ。

ここにボードはってクロスです。

梁の上に直接寸三を打たずスペーサーを入れてみました。

これでボードはりがうまくいくとラッキーです。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

参照数: 1713

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン