メニュー

古民家 天井下地を作る - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

本日のカモノセログ

古民家 天井下地を作る

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月09日(土) 最終更新日:2018年06月09日(土) 公開日:2018年06月09日(土)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日はいいお天気になりましたね!現場では涼しいいい風がふいて気持ち良いです。

しかし、天井裏は風が入ってこなく暑く、汗だくだくになりながら作業頑張ってました。

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

床の下地が完成し、つづいて天井の下地に取り掛かっています。

万能な材料、寸三を使用して下地を作っていきます。

実際天井は上からの荷重がかかる場所でもないので吊ったようにして天井下地が入っている場合がほとんどです。

少し木地を多めに入れてやると上にのって作業もできるので効率もあがりますよ。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

5

こちらは、壁の下地を作っています。

既存天井の位置から少し上に上がったところに天井のレベルを持ってくるので壁を延長して下地を作る必要があります。

 

5

木で下地を整えながら面材がはれるようにしていきます。

5

玄関上の天井です。

下地を入れていってます。

5

母屋、垂木から木をぶら下げて天井下地を少し持ち上げたようにして下地を作ります。

真ん中のほうで天井が垂れる(下がる)と恰好悪いですし、少し真ん中で吊り気味にしておきます。

尺ピッチの下地を四か所吊っているので、僕一人だったら上にのって歩けます。

これで後々妻壁などの隙間部分のバックアップもやりやすくなったかと。

5

下から見上げるとこうなります。

こちらも既存天井から少し上げています。

なので手前の梁から天井までの空間があるようにして仕上がります。

4AC2442A 9884 4BCB 81BF 9633D378D5A7 91849

今日の、お客さんにいただいたシリーズ。

シュ~クリ~ム。

疲れた体に甘いもの、最高です。

ぺろっと食べれちゃう甘さ控えておいしい一品でした。

 21E248B1 8198 49BA 9C9C 97BC938C29C7 e9570

キッチンの天井も下地をやり始めました。

 

ということで、今週はこれにて作業終了です。

また、来週も引き続き現場に入って作業しようと思います。

では、みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

 

 

 

参照数: 2197

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン