メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

「内壁下地プラスターボードをはる!」

カテゴリ: 上賀茂 木造平屋建て店舗を建てる! 作成日:2019年06月11日(火)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は変なお天気でしたね~ 晴れていたのにいきなり雷がなって雨が!で、止んだと思ったらまた降って・・・なんじゃこりゃ。

 

さて、本日も上賀茂の店舗物件に入っておりました!

電気の配線工事が一旦終わったので、壁の下地をうってボードをはっていきます。

手順上、貼り進められる箇所だけのボード施工です。

ボード自体もかなりの量なのではって減らしていきます。

 

ボード下地だけだと重たいものの固定というのはあんまり強度もでないので、あらかじめ固定するものがわかっているときはその裏に下地を入れておきます。合板などではっておくのです。

そんな下地作業をして、ボードの下地を作ったりと僕は一人作業していました。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

9

まだ、すべての壁のボード下地を作ったわけではないのですが、作業段取り上、この部屋のボードを先行することになりました。

界壁には15mmのボード、その他は12.5mmのボードを固定していきます。

9

高圧のビス打ち機で作業です。

ビスがマシンガンの玉?のように連結していてそれを一発づつ打てるすぐれものの機械なんです。

9

 

9

反対の界壁へもボードを施工。

9

僕は一番北側にある店舗の壁下地を作成。

合板をはっている箇所へ大きな箱型の棚と、レンジフードがつくので、あらかじめ下地を補強しているのです。

9

足場を組んで上の下地もできました。

9

雨が降り出した!と思ったら板金屋さん到着。

そしたらすぐに雨が止んで作業もできる状態に!良かった。

今日は、軒先、ケラバ先に先行していれる水切り、唐草の取り付けです。

9

 

9

こちら、トイレの部屋。

この正面に小便器、大便器がつくのですが、窓したは少し壁をふかします。

ので、下地を入れていきます。

まだ、途中です。

 

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

 

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

明日も、引き続きこちらの現場に入ります!

 

 

 

 

「防虫防蟻材 エコボロン塗布・壁断熱材施工」

カテゴリ: 上賀茂 木造平屋建て店舗を建てる! 作成日:2019年06月10日(月)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

昨日はお休み頂いてました!みなさんはいかがお過ごしになられましたか?

 

さて、週明けも張り切ってまいりましょう!

今日も上賀茂の店舗物件に入っておりました!

今朝は現場へ、ボードが搬入だったので頑張って荷降ろし手伝いました。

やっぱボード屋さんはみんな力持ちですね!今日の方はパッと見たらキャシャな人に見えたんですが上着脱いだら背中の広いこと!やっぱムキムキでした笑

 

タイトルにもありますが、GLから1000mmの構造材の足元に防虫防腐防蟻材のエコボロンを塗布しました。

塗布してから水がかかったりすると効能がなくなるのでこの段階での作業となりました。

また、先週おさめたヒノキの枠材へのオイル塗装も行いました。

これで汚れ・手垢なんかもつきにくくなります。

そして、今日から断熱材の工事!

壁へ断熱材を充填して、ボードを貼るための下地を作っていきます。

今回は、間柱に胴縁を打ち付けてその上にボードを貼ることになります。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

12

雨もなんとかもちこたえてボードが現場へ届きました。

これ全部ではないですよ!他の現場のも入っています。

といっても、手前のはほとんどうちのものです。

12

ボード屋のお兄さんと二人で荷降ろし。

汗ブルブルかきました。

12

なんと広い背中!ムッキムキでした。

荷降ろしおおきにでした。あとのは別の物件です。

12

さて、土台・柱に防虫剤を塗布していきます。

12

乾いたら透明なのでよくわからないんですが、ちゃんと塗ってます。

 

12

次は、ヒノキの化粧枠剤へワトコオイルを塗装していきます。

色がついているように見えますが塗ると透明です。

12

塗ると目がひきたってきれいになりますよ!

12

塗装してたら、作業着を引っ掛けてビリーっとやぶれちゃいました笑

クールビズです。

12

そして、今日から断熱材の充填工事!

12

壁の断熱材が入れ終わったので、つづいてボードを打てるように下地を作成!

12

合板を貼っているところはエアコンが取り付くので補強下地です。

そして、見にくいですが、間柱の上に15ミリ厚の胴縁、継ぎ手には幅広の胴縁をうちつけて行きます。

12

工場に帰ってくると、ログの手すりも進んでました!

あともう少しみたいです。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

 

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

「軒天施工・サッシヒノキ化粧枠」

カテゴリ: 上賀茂 木造平屋建て店舗を建てる! 作成日:2019年06月08日(土)

みなさんこんばんは!京都でおしゃれな注文住宅をてがける工務店、カモノセログのたっちゃんです!

 

今日は、雨がちらっと降りました。おかげで今日も涼しかった!

 

さて、本日も上賀茂の店舗物件のお仕事でした!

昨日の続きで軒天材を施工しました。

電気の点検口を取り付けました。

現況で施工できる箇所への軒天材は施工完了!

建具枠など、入ってからじゃないと施工できない箇所が、あるのでそれはまた後日!

そして、ヒノキのサッシ化粧枠材の造作と取り付けも、完了しましたよ!

来週からは断熱工事を行います!

 

では、写真で振り返って行きましょう!

 

FED9F495 F2CB 45F1 A64D 814643F07074 281d4

東面の、軒先を進めていきます。

電気の点検口を取り付けるので点検枠をつけます。

32084B43 6B66 467C A742 E2F30EEF9115 deb39

こんな製品になっています。

2ADBCE62 EB6C 40E1 B8AF EFC892963702 2e79e

軒天材をくりぬくように加工して枠を取り付けます。

9598659D E2A1 487A A60C 1FC67E2431FA 43638

中の枠は同材で。

バネで固定するタイプになってます。

C4A4FF09 2800 47FB B573 8DEBF956AA21 e2d7a

サッシ枠材も加工ができて、取り付けも完了しました!

55A3DCE1 5A0A 468C B257 72E78154CCBD 826b1

北面の軒先も軒天材はれてます。

AE6C8DE8 EC72 4457 8818 B6D8BC6120A6 104b8

東面の軒天材はれたので、換気グリルも取り付け完了!

BBA4B133 585A 4688 B7F9 4177BCF60B45 7fee4

西面、ドア枠が来てないのでここまでしかはれません。

ECD5D505 5EE4 45AF BCB2 DCB37FD7EF18 65121

北面の軒先、鼻先の細かいパーツも入れられました。

 

ということで、今週はこんな感じにがんばりました!

明日は休んで週明け月曜にまた作業します!

 

では、みなさん良い週末を!

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン