メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

「本日は地盤改良の日!」

カテゴリ: 南丹市日吉町 M邸 別荘新築工事  作成日:2019年07月24日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日はひどい夕立でした!あの短期間でよくもこんなに降るね!!というくらい、瞬間的豪雨でしたね!

 

さて、本日は地盤改良の日でした!

夕方から雨模様でしたが、朝一番から工事を行って夕立までには仕事を終えることができました!

地盤改良自体は、地盤改良屋さんに委託しておこないます。カモノセログからは僕と社長とが監督と、改良に使用する水の手配を行っていました。柱状改良にしようする専用の重機を乗り入れて、杭をうってぐりぐりと掘っていくのです。支持層まで掘れたら次は、逆転させてその際にセメントと水を合わせたものを吹き出し、土と混ぜてセメントの柱を地中に作るのです。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

12

朝一番でまずは重機の乗り入れ!

12

こいつが柱状改良に使用する転用の重機!いかついです!

 

12

運搬時にはこの空に伸びた腕は倒しています。

そして現場におろすとこの腕が起き上がってこんな形状になるんですよ。

12

ポイントを出して、そこにぐりぐりと回転させて杭をうっていきます。

12

こんな感じで支持層までぐりぐりほります。

12

次に逆転させてそこにセメントを吹き出していきます。

12

そうするとこんな感じにセメントの柱が出来上がります。

12

工事の途中、おおきな工作物が地面から出てきました。

杭を打つにもおおきなコンクリートのかたまりがあったのでユンボを使って掘り起こしました。

12

杭打ちをいったんストップしてコンクリートの埋設物を掘り起こします!

12

こんな大きなものがごろごろと入っていました。

昔は土を埋め立てるときにこのようなものが入っているのも珍しくありません。

コンクリガラならまだしも、ちょっとサイズ大き目でした!

なんとか重機で片付いたので良かったです!作業続行!

12

杭の天場は最後は手によってならします。

きれいに打ってもらいました!さすが!

12

こんな感じで家が建つところにたくさん杭をうって完成です!

この後、地ならしをして引き上げました!

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

明日は、引き続きこちらの現場にはいり基礎工事の段取りに入ります!

 

 

 

上賀茂新築店舗今日の作業!日吉町新築物件今日の作業

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2019年07月23日(火)

皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

大変ご無沙汰しております!ちゃんと生きてましたよ!笑

 

さて、いろいろとバタバタとしておりました。最近はずっと事務作業におわれブログもかけずでした・・・・

今日は久しぶりに現場!!!うん!現場は良い!笑

久しぶりに現場にいったので上賀茂の店舗物件の記事もアップしたいと思います!

また、日吉町に新築する物件では明日が地盤改良の日ですので仮設通路への鉄板養生などしてまいりました!

 

では、写真で振り返っていきましょう!

 

12

久しぶりの現場!いや~すすんでいます!

外壁の塗装もおわり、内装も仕上りで完成間近!

今日は外構の土間の下地打設を行いにきました。僕は一輪車押し!

12

生コン車が来るのを準備して待ちます。

左官屋さんに一人きてもらってコテ押さえしてもらいます。

12

 

12

生コン車到着!さ~ここから超バタバタで一輪車で往復して生コンを打設します。

3.5㎥ほどうちました!

12

ここは鏝押さえ仕上げなので、熟練の左官屋さんの腕の見せどころ!

 

12

夕立にそなえて雨養生!さて、ここから日吉町の現場へ急行!

12

到着!

このユンボ、リースでなく実は購入しました!中古です。

ちょっと思っていたようなものではなかった?ん?詐欺?とか思いながら・・・・

12

明日が、地盤改良の工事の日なので車両の乗り入れ等工事のための仮設通路を作ります。

そのために鉄板を借りてきました!

12

 

12

鉄板を二枚しきならしこれで車両もあがれることでしょう!

明日の地盤改良の準備は整った!このときは雨が上がってますが、実は夕立ですごかったんです。

かっぱ来てましたがもはや意味なしでした笑

12

会社に戻るとこれまたすごい!

ヒノキの出節 丸太!!!大きい!長い!枝っぷりの良さがたまらんです。

 

12

写真撮ってみました。大きすぎて写りきりません笑!!

 

ということで、本日はこれにて作業終わりです!

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

「今日は地盤調査と整地!」

カテゴリ: 南丹市日吉町 M邸 別荘新築工事  作成日:2019年07月10日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

お久しぶりです!皆さんお元気にしてますか?!

 

さて、本日は南丹市は日吉町の新築工事物件の作業をしてきました!

今日の昼から地盤調査の日だったのですが、午前中には整地作業等してきました!

 

家を支える、基礎、その基礎を支える地盤!基礎も大事だし、この地盤もすごく大事!

地盤の状態を検査するのが、地盤調査!

専門の業者さんに来ていただき、お客様と僕と立会の元、調査を実施していただきました。

土地を購入するときにこの地盤調査をできたら良いのですが、不動産屋さんには断られます。

この訳は、地盤が悪いと地盤改良という工事が必要になってくるので、地盤が悪い物件ですとなると土地が売りにくいからでしょう。

なので、土地を購入し、建物をたてる工事の直前に地盤調査を行うことになるので結構ドキドキなのです。

こればっかりは目視でもわからないし調査をしないと結果がでないのです。

今日はしっかりと調査をしてきました!

 

では、写真で振り返っていきましょう!

8

敷地が高くなっているので搬入する経路を作ります。

重機をいれて土を掘り、道をつくります。

水道管や埋設してあるものに気をつけながらほっていきます。

8

ちょっと土を掘るだけでもものすごい量になります。

8

電気屋さんに来てもらって仮設用の電気のポールを建ててもらいました。

関電へ申請し、許可がおりたら電気が供給されます。

8

でた土を運搬です。

8

お昼から地盤調査!

お客様にも立ち会ってもらって調査を行いました!

建築する箇所の4隅と真ん中の計5点を計測します。

結果は、1m~1.75mまでの自沈層があったので地盤改良を行うこととなります。

柱状改良といって地面にコンクリートを流し込んで柱を作っていく改良を行う予定です。

8

調査もおわりました。

つづいて、整地のつづき!

8

再生砕石をもってきて、搬入路に敷き均します。

こうしないと土だと雨のときドロドロになるのです。

仮設の搬入経路をつくるのも大事な工事です。

8

明日から雨予報なので作業はかどってよかったです!

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

皆さんお仕事お疲れ様でした!

 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン