メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

丸太でつくるデッキ階段塗装・一枚板の準備

カテゴリ: カモノセログ工場 作成日:2018年04月13日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日もいいお天気になりましたね~ しかし、日の当たらない場所ではすこし肌寒かったです。

 

さて、今日も昨日に引き続き丸太の階段作りしていました。

加工が終わり塗装をしました。明日、現場にて取付作業に行ってきます!

そして、明日は板のお客様が来られるということで板の整理をしていました。

京北銘木組合の倉庫に保管している板も取りに行ってきました。

僕のおすすめの1枚でブビンガなんですがちょっと変わった風合いの板なので引っ張り出してきました。

 

IMG 7817

サドリンのグレーアンバーという色で塗装していきます。

 

IMG 7841

 

IMG 7841

2回目の塗装をしています。実は奥側は一回塗っているんですが、薄めの色なので一度塗りだとこんな感じなんです。

IMG 7822

第二のカモノセログの板ストック場所、京北銘木さんの倉庫へ板を取りに行きました。

 

IMG 7822

これもブビンガなんですが、扱っている中でも変わった木目なので個人的にすごく好きな板です。

明日はお客さんが来られるのですが、こちら気に入っていただけるかな~なんて思ってます。

20180413 150634320

ケヤキ三枚、ブビンガ1枚、並べてみました。

 

本日はこれにて作業終了です。

皆さんお仕事お疲れ様でした!

 

では、また明日!

 

 

 

 

 
 

資材置場造成中!・丸太で作るデッキ階段!

カテゴリ: カモノセログ工場 作成日:2018年04月12日(木)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日はまたポカポカで温かくなりましたね!作業していたらTシャツ1枚で過ごせました。

 

さて、事務所裏に現在資材置場にするために造成工事を行っております。

まとまって土砂が入ると決まり、今日からとても短いスパンでダンプが出入りしています。

土を均すのも追われ、間に合わないくらいに入ってきております。この調子だとすぐに埋まりそうなんで期待が膨らみます。

道路に土をつけないようにダンプも洗車しております。

近隣の方にはご迷惑おかけしますがご理解お願いします。

 

そして、今日は昨日に引き続き丸太の階段制作です。

 

IMG 7815

朝一番 ダンプ入。

今日でダンプ50台近く入りました。すご~い!

IMG 7815

国道に土あげちゃ駄目なんで、清掃にも気を使います。

 

IMG 7815

ぶちあけた土砂を均すだけでも相当な作業量のようです。

IMG 7813

先日作っていた名刺、今日業者からイメージ送られてきました。

デザイン通りで校正もなくOK!ってことで発注しました。

 

IMG 7813

こちら、丸太階段の側板になる材料です。墨付けをして加工していきます。

IMG 7813

今回は丸鋸でカットしました。

こうやって細かく筋入れてると簡単です。

IMG 7813

こんな感じですね。

IMG 7813

 

IMG 7813

一方工場では、綾部のリフォーム物件の材料準備しています。

いや~キレイですね~

IMG 7813

杉の節の感じ、塗装するときれいですよね~個人的に好きです。

 

では、本日はこれにて作業終了です。

皆さんお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

 
 

丸太で作るデッキ階段・民泊新法窓口行ってきました

カテゴリ: カモノセログ工場 作成日:2018年04月11日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は風がきつく時より雨が降っていましたね。

 

さて、今日は工場で久しぶりに丸太加工でした。

といっても午前中のみですが、午後からは民泊について窓口に行ってきました。

前から手続きをしているのは、旅館業法の民泊申請。

実はもう一つ新しく民泊の法律がきまり住宅宿泊事業法というのが昨年成立し今年から施行されます。

これがいわゆる民泊新法です。

既存住宅を民泊にすることに重点を置いて、旅館業法よりも少し緩和された法律のように僕は理解しています。

バリアフリー条例もないので初期投資はすくなくて済みます。しかし、住居としてつねに住んでいるのが必須です。

別荘であれば管理業者に委託して事業をするんですが、この管理業者は民泊する物件から半径800m以内、徒歩10分以内に管理業者がいないとダメなんです。ここが田舎では難しいかなと。国交省に認定された管理業者でないといけません。

帳場もなくてバリアフリー条例もないので街中での空き家活用には向いてると思います。しかし、固定資産税の増額もありうるのでそこも考慮したほうが良いです。

現段階では、旅館業法での申請がベターかなと思ってます。

 

IMG 7801

昨日製材してきた杉丸太。

このままでは製材機のノコ目があるのでカンナで仕上げます。

表面が荒いと滑り防止にもなるし塗装もよくしみ込むので屋外ならこのまま使用するのもありですが、製品として加工するので表面処理はかかせません。

IMG 7801

自動カンナ、僕はいつも局面カンナでやっちゃいます。

で表面を仕上げます。

 

IMG 7801

そのあと、表面を一皮むきます。

灰色だった表面も薄く削るだけですぐこの通りきれいになります。

IMG 7801

そして、防虫剤のベース塗料を塗布ししみ込ませます。

IMG 7801

カットして、踏板として使用するために加工していきます。

 

IMG 7801

この向きで使用します。

これを差し込んで階段にします。

IMG 7801

午後からは最近よくかよっているこちらのビルへ。

京都市医療衛星センターの奥が、住宅宿泊業法に対応した管轄があります。

ちなみに来週16日からお隣のビル5Fい移転するようです笑

 

ということで本日は少し早く作業おわります。

みなさんお仕事お疲れ様でした。

 

 
 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン