メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

「本物のログハウスを建てる!内壁パネル施工中!」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年12月07日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

 今日はまた寒くなりましたね~!夕方からぐっと冷え込んできてます!

風邪ひきそう!

 

さて、本日も八幡のログハウスの物件の現場に入っておりました!

最近、よく現場のご近所さんから声をかけていただきます。

今日は、実は私京北出身なんですと御婦人に声掛けしていただきました。

休憩中は外へ出ているんですが、その時に通行人に挨拶していたらそこからお話をしてくださいます。

結構現場って、職人さんが現場の前で一服してますが声をかけないでオーラでてませんか?

そうじゃなくて、ニコニコして挨拶して、世間話しながら営業の話でもしてってのが僕たちの目指しているところです。

雰囲気の良い現場はいい会社です。

 

内壁のパネルをどんどん貼っていってますよ!

貼り方が二人になり、切り方の1人大工さんが追われています笑

現場では、寸法をはかって切り方に伝える際の”数字”が飛び交っています。

 

昼までに作業を終えひとり早く工場へ戻り、造作見切り、枠を作りに帰ってきました。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

7

どんどん壁にパネル材を貼っていきますよ~!

正面奥の合板の下地にパネルを打ち付けていきます!

7

じゃーん!木製建具枠にはパネルを飲み込ませる溝をついているので作業もスムーズ!

これが段取り!

7

奥の部屋のパネルも同時進行!

切り方の大工さんは、手前の部屋と奥の部屋と進み具合を見ながら材料を切り出して段取りしてくれます。

こういった連携が大事!

7

 

7

 

7

一足先に工場へもどって見切り材、枠材を作りに帰ります。

7

工場の掃除して、会社の車をオイル交換(行く間がないのでこういうときにしか行けません)して何やかんやしてたらあっという間に時間が経つ!

結局取り掛かれたのは遅くなったので途中までの作業です。

明日は朝一番で作業して現場へ行きます。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

では、また明日!

 

「本物のログハウスを建てる!内壁パイン材施工!」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年12月06日(木)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は雨になって天気崩れましたね~!冷たい雨でしたね~現場でも休憩中は寒くて寒くて!

 

さて、本日も八幡のログハウス物件のお仕事をしていました!

昨日から内壁のパネルをじゃんじゃん貼っていっております!

朝一番は、リフォーム工事依頼のため現場にて下見をしてきました。

既存住宅の和室を改装しバイクを入れられる車庫へとリフォーム予定です。

打ち合わせのあと、八幡の現場へ向かいました。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

8

こちら玄関です。

先日用意したブビンガの框材をつかって玄関框をとりつけます。

8

ビシッといってますよ~!ボンドを効かせて突っ張り棒をして固定します。

8

こちら、脱衣場です。ここも全面パネルを施工します。

8

天井にも貼ります。

8

 

8

 

8

こんな感じではれました!

8

建具枠が取り付いたので、他の個所もパネルを施工していきます。

明日も引き続き作業です!

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

みなさんもお仕事おつかれ様でした!

 

 

「本物のログハウスを建てる!1F内壁パネル材縦張り!」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年12月05日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

12月にはいってももう5日が経ちました。平成最後の12月!どんどん過ぎ去ります!(汗

年内いっぱい仕事して頑張ってまいります!

 

さて、本日も八幡のログハウスの現場に来ておりました!

昨日1Fの壁へパネルを施工する準備ということで地味ざ作業を一日しておりました。

丸太への欠き込みって結構手間で大変です。

今日は、準備もできていたのでどんどん板を貼っていきます!

切り方と貼り方を2人別れて作業を行います。

貼り始め、貼り終わり、丸太の部分は板材を加工する必要があるので難しい作業となります。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

5

丸太組をしているところへは、まず板材を食い込ませるためにノミで溝をほってあげます。

これで差し込んでおさめることができます。

こうすることで、木が痩せた場合もちらつきが防げるので一石二鳥です。

5

めちゃピンぼけ!

こうして丸太の個所はクリアしていきます。

5

一面仕上げてみました。

まだ、見切り材は取り付けていませんが、引で見るとこんな感じです。

入隅もきれいにいってますよ!

5

奥の部屋の壁がはれたのでつづいて隣のへやに移ります。

5

今日でここまでできました!一枚づつパネルを入れ込んで、固定しての繰り返し。

これを反復させて地道にはることでこのようにきれいな壁となります。

 

明日は、リフォーム物件の下見にいってから現場に行きます!

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン