本日のカモノセログ
「RAKURO京都 ホテルにて打ち合わせ」
皆さまこんばんは!
京都の注文住宅を手がける工務店、カモノセログたっちゃんです。
今日は、夕方から雨になりました。
体調崩してないですかー?忘年会シーズン!じゃんじゃん、飲んで行きましょう笑
さて、本日は事務所で図面をかいて、夕方に御所近くのRAKURO京都ホテルさんにて打ち合わせの為街に出ていました。
工場では内地材を使用したオール杉製のはしご階段が組み上がりました!
また、リフォーム現場で使用する化粧材を製材所でひいてもらって材料の準備が整っています。
そして、RAKURO京都さんでは、カモノセログの商品を展示していただけると言うお話を頂いたので、今日はホテルの担当の方とプロデュースされている尾形さんとお話してきました。
受付のある一階の奥がラウンジになっていて、そちらのテーブルとして板を使っていただけそうです。月替わりでテーブルを変えてみる?とか色々話しもでて、いい会議になりました。
製材所で杉のかたまりをひいてもらってきました。
これを化粧材でつかいます。
八幡のログハウス物件のはしご階段です。
組み上がりました!きれいに仕上がってますよ!
そして、夕方はRAKURO京都さんへ、久しぶりに来ました。
尾形さんとも合流し、5時から打ち合わせ。
受付の奥がラウンジスペースになっていて、飲食が可能です。
宴会も!
このスペースにテーブルを置けそうな感じです!
ということで、本日はこれにて、作業終了です!
皆さんもお仕事お疲れ様でした!
「年末は忙しいですね。」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
12月ももう20日!あと10日程しかありません。
皆さんバタバタしていらっしゃいます。この月は本当に早いですよね~
さて、本日は事務所で事務作業!
契約書類を作成したり、見積もりをとったり、作ったりと忙しくさせて頂いております!
また、たまに木の板をちらほら見に来てくださるお客様もいらっしゃり、対応させていただきました。
木の端材は一枚売れた!そして、ケヤキの板材を購入検討されているお客様もいらっしゃりぼちぼち板も売れております。
早いものがちですよ!
工場では、リフォーム工事の現場で使用する材料が工場入りし、どのように木をつかうか、気どりを行っています。
また、八幡のログハウスの現場のはしご階段の制作も進んでいますよ!
八幡のログハウスの現場です。
僕が事務所に帰ってきてますが、大工さん一人残って仕上げ作業取り掛かってくれています。
ロフト天井のクロス下地も整い、来週クロス施行日です。
工場です。
次の現場、リフォーム工事で使用する木を持ってきました。
この木をどう使うかを考えて木どり作業を行っています。
こちら天然のヒノキ枝付き丸太です。5mを超えている長尺物です。
八幡のログハウスの現場でしようする、はしご階段です。
加工ができたのであとは組み付けていく感じです。
会社で展示している、ケヤキの板。
フシを埋めているので特価品です。
板のことも是非、カモノセログにご相談ください。
では、本日はこれにて作業終了です!
みなさんもお仕事おつかれさまでした!