本日のカモノセログ
「高基礎ガレージ 土間打ち準備」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今朝の京北は朝からちらっと雪!積もることもなくてよかったですが、雪を見ただけで寒いですよね笑
さて、本日は昨日の予告どおり今日は八幡の現場に入っておりました!
作業内容としては、土間を打つ下準備です。
高基礎で作った1Fは車庫として利用するのですが、こちらの土間打ち。
まずは、砕石を敷均し、転圧。
その後で湿気が上がってこないようにフィルムを敷いて、今度は土間の表面に結露対策として断熱材を敷き詰め、そのあとメッシュを入れるところまで行ってきました。
では、写真で振り返っていきましょう!
まずは、砕石を敷き均して行きます。重機が乗り入れられなかったので8立米もの砕石を手降ろし!
なかなかハードでした笑
転圧機で押さえて砕石敷均し完了!
つづいて、湿気が上に上がってこないように湿気をとめるためのフィルムを張ります。
その後に、断熱材を入れて、その上にメッシュを入れました。
こんな感じです。来週に土間打設です!
独立基礎の個所に型枠入れてコンクリ打設。
こちらも準備OK!
掃除をしてバリケードして今日は終わり!
暗くなる前に終われました!
ということで、本日はこれにて作業終了です!
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
では、また明日!
「京北 お蕎麦屋さん「京蕪庵」新店舗工事着工!」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
お久しぶりです!生きてますよ!皆さんはお元気ですか?
さて、最近は事務所でのパソコン業務に追われ、ブログネタがなくおやすみさせていただいておりました。
CADで3Dで設計して、図面を起こしたり、見積もりを作ったりいろいろと事務作業に追われていました。
タイトルにもありますが、こちら京北で和風レストランを営業されている和風レストランけいほくさん。
こちらの本館の横には、こだわりの手打お蕎麦がたのしめる「京蕪庵」としてお店を営んでおられます。
今回、その「京蕪庵」のおとなりに新店舗を建築することとなりました!!
確認申請も終わり、いよいよ着工です!
今日が初日!まずは、地縄をはって丁張りをおこないました!
では、写真で振り返っていきましょう!
工事看板を作成し、ちゃっかりと宣伝!
こちらの店舗は5月オープンです!頑張って作業していきますよ~!
まずは、建築する場所を明確にするため、すべての始まり、丁張りを行います!
杭をうって板を貼り付けて建物よりもすこし離して設定していきます。
基礎の位置、高さレベル、を確認し、つづいて地ならしをしていきます。
基礎を打つために現況の土を取り除く必要があります。
重機をしようして進めていきます。
地面に目安となるマーカーをして掘削していきます。
ということで、本日はこれにて作業終了です!
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
明日は、八幡の現場に行ってきます!
「人工木ウッドデッキその2!」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
昨夜雪が降り出して、今朝も京北は雪。
どうなることかと思いましたが積雪もなく道路も安心です!
さて、本日も昨日に引き続き八幡のログハウスの現場に入っておりました!
現場に近づくにつれ天気も回復し、いいお天気で作業進められました!
お昼に吹いた風が冷たくて震えましたがあとは大丈夫でした笑
作業は、最後の床板一枚をささっと取り付けて、メインとなったのは幕板の取り付けです。
床材の木口にたいして専用の金物をとりつけ、そこに幕板材を打ち付けていきます。
鉄骨に対しての取り付けのため苦労しましたがなんとか今日でデッキ自体の造作は完了です!
作業終わりにはお客さんも駆けつけてくださり、ありがたいことに差し入れをいただきました♪
ほっかほかの肉まん!嬉しかったです!
では、写真で振り返っていきましょう!
まずは、最後の床材を加工して取り付けです。
丸太が二箇所あるのでクセを拾ってデッキ材を加工します。
材料も一枚しかないし、失敗がききません!
きちっと納まりました!イェイ!
さて、ここからがバタバタと作業だったので作業写真ありません笑
写真がないのであれですが、このデッキ材自体はこのような形状です↓
メーカーの写真を引っ張ってきました。
こんな断面構造なのでここが見えてくるとブサイクですよね。
これを幕板を貼り付けることで化粧面に変えます。
先程の木口に対してこのように、幕板の取り付け完了しました!
作業終わりに頂いた、あったかい肉まん!うまかったです!
階段からの上がりの部分はこんな感じです。
ということで、本日の作業はこれにて終了です!
みなさんもお仕事お疲れ様でした!