本日のカモノセログ
古民家 床下地作成
みなさんこんばんは!京都の工務店カモノセログたっちゃんです。
6月に入りましたねー!もうすぐ梅雨になりますねぇ、そのせいか今日は蒸し暑い1日でした。
ラジオで話されてましたが、暑い時期は体が冷えるんですって言われてました。と言うのも、屋内
の施設はクーラー効きすぎてて体が冷えすぎるようです。現場で作業してる身からすると羨ましいですが、自分の体に合った設定ができない環境も嫌だなと感じました。
さて、本日も古民家の現場です。
今日は一人での作業でした、内容は前回の続き。
床下地を作っていきます。
前と同様に、45mmの角材を井桁にくんで下地を作っていきますよ。
では、写真で振り返って行きましょう。
奥の間の床下地を作っていきます。
45mmの角材を大引きに打ち付けていきます。
これが根太をうける材料になります。
その上に井桁に45mmの角材をさらに入れます。
尺ピッチにいれたところに、断熱材をぎゅっと押し込みます。
そして、捨て貼り合板をパタパタと置いていきます。
今日はここまでで作業終わりました。
明日も引き続き現場作業頑張ります!
みなさんお仕事お疲れさまでした!
古民家 柱交換・床下地
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もええお天気になりました!もうすぐ梅雨の時期になりますね。じめっとしてまた嫌な季節です、バイク乗りにはつらい。
さて、本日は古民家の現場に来ておりました!
痛み止めとコルセットで腰もなんとか大丈夫。日に日にましになってきています。
僕が休んでいる間に進んだ個所も記事に書いていきますよ!
大きな柱が入っていた箇所が少し痛んでいたので、今回ヒノキの丸柱に入れ替えました。
古い柱をジャッキアップして取って、新しく加工した柱を入れ込むという作業です。
また、腐食して痛んでいた梁も新材を入れて交換しています。
僕はというと、床下地の続きです。前回転ばせていた45mm角材の上にさらに井桁に角材を転ばします。そしてそこに断念材をいれて捨て貼り合板を貼っていきます。
では、写真で振り返っていきましょう。
まずは、玄関から。
梁が痛んでいたので取り除いて新材に入れ替えました。
ササラとして梁が入っているのですがそれを持ち上げてうまいこと入れ替えるという作業です。
そして、ここにあたらに柱をいれていきます。
ジャッキアップして入れ込みます。
きれいにぴったり入りました!
こちら以前の写真です。右側の大きな柱を交換していきます。
こちら、交換後!
大きなヒノキの天然木。古民家に新材をいれました。
さて、前回のつづき床下地を作っていきます。
さらに井桁に45mmの角材を転ばせます
断熱材45mmの厚みを使用して入れ込んでいきます。
ギュギュっと押し込んでいきます。
その上から捨て貼りの合板をはります。
歩きやすくなりました。ここで、お隣の畳の間の下地を触っていきます。
畳をあげて畳下の板が見えてきました。そんなに痛みはなさそうです。
すべてめくりあげました。ここで、束の位置がスパン飛びすぎているのがわかります。
真ん中にもう一本入れておく必要がありそうですね。
おくどさんの部屋も床下地、そして壁下地を進めています。
今週はこれにて作業終了です。
また週明けお会いしましょう!みなさんお仕事お疲れ様でした!
古民家 お清めの御砂 床下地製作
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
日月と連休をいただいておりました。ちょっと疲労がたまっていたのでリフレッシュも兼ねて、普段行き慣れていないマッサージへ行きました。ですが、揉み返しって言うんでしょうか?下手な人だったのでしょうか、今朝起床したら腰が痛すぎてかがむことすらできませんでした笑
痛み止め飲んで作業していたら徐々に動くようになって良かったんですが・・・ マッサージ向いていないのでしょうか・・・
とりあえずバンテリン貼ってみます笑
さて、今日も古民家の現場に入っておりました。
おくどさんの解体が終わり、束石をすえました。
そして、床組みの下地をいれていく作業へと移ります。
束をたしたり、既存大引きを大入れ加工したりといろいろ、現況に足しながら作業していきます。
また、設備工事、電気工事も進めて作業しています。なので、現場はほかの業者さんもはいってとなるので少しにぎやかになってきました。
では、写真で振り返っていきましょう。
先日解体したおくどさん。
こちらにも床を延長していくので、下地をつくります。まずは、束石をすえました。
こちらの床下地も進んでいます。
束も増やし、立派な大引きになりました。
お客様が城南宮でお清めのお砂を頂いてこられました。
新築時や増改築時にこのように清めの砂をまくことで、工事中の災いなどをうけないように守ってくださるものです。
床下にも潜りながら念じて任せていただきました。お清めと お祓いです。
休憩時にお客さんにいただいたジョア。
ヤクルトと同じようにこのジョアも長いこと売ってるんですね~
好きでよく飲んでいました。久しぶりのジョア、やさしい味でした(^^/
今日も、東香園へ。
すっかりお店の人にも顔を覚えられてしまったようです笑
僕はいつもこのセットを頼むようになりました。安定のラーメンセット。
大引き下に束を足して補強。
新しく根太をいれる箇所は、既存大引きに欠き込みながら固定していきます。
いつもお世話になっている設備屋さん。マンマルさんです。
縁は現況の上に木地を足して床下地とします。
胴縁、ホンムツを打ちました。
今日はここまで、明日も引き続き作業します。
皆さんお仕事お疲れ様でした1