本日のカモノセログ
ウッドデッキリフォーム工事・解体初日
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
さて、1月も中頃に入ってまいりました。昨日は地元の消防団の出初式の日だったのですが、中止になりました。
それほどの積雪はなかったのですが、路面は凍結していました。出初式が中止ってあんまり聞いたことなかったのでびっくりでした。
さて、今日はウッドデッキリフォーム工事の解体を行いました。
こちら京北の物件です。なので雪もあります。
シャーベット状になった雪の除雪から始まりました。
では、写真で振り返っていきましょう。
6cmほどの積雪でした。
朝一番は気温も低くシャーベット状になってます。
こちらのバーゴラも解体します。
ここには新しく八角形の物を作るんですよ。
全然溶けませんが作業開始です。
床材のみお客様が再利用されるので、まずはキレイに取外していきます。
まず一枚目取ってみると・・・
結構傷んでますね。これで10年目だと聞きました。ちなみに弊社施工ではない物件です。
一本一本丁寧に抜いていきます。
バーゴラも解体。
バラの木をロープで引っ張っておきます。
徐々に気温も上がり溶けてきました。
床材を取り終わった写真です。
バーゴラのあったデッキも解体完了です。
大引きになぜか重ねて板が打ってあります。
こちらがかなり腐っていました。
最後はキレイにゴミ掃除です。
工事期間の間、鹿が入らないように廃材で簡易フェンスを作っておきました。
初日はこれにて終了です。
次回もお楽しみに!
という事で本日はこれにて終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
人工木デッキ施工・LIXILストックヤード
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
明日からは寒波が来るみたいですね。年末にもう一度雪が積もるかな・・・という感じですね。
今年も残す所あとわずかです、カモノセログも29日からお休みに入りますので明日と明後日の2日日となりました。
最後まできっちりお仕事しますよ~!
さて、今日は宝ヶ池の現場に来ていました。午前中は事務作業を行い午後から現場入りです。
内容としては、LIXILのストックヤードの中に人工木でデッキを作り、階段も特注の物を設置するという内容です。
人工木はメーカーが出している既製品の階段が主流ですが、工夫することでオリジナルの階段も施工可能です。
では、写真で振り返っていきましょう。
現場到着です。
LIXILの施工班により、ストックヤード設置完了してました。
スタートをきめてデッキ材を貼っていきます。
キレイに仕上がってますね~
はじめのいたはこのように幕板を取り付けます。
専用の金物を使用することでビスの頭が露出しないで施工できるので見た目もスッキリしますよ。
最後の納まりも良しです。
午前中は階段の側板を制作していました。
現場で出来るだけ加工を減らすことが作業効率を上げるコツなんですね。
階段もバッチリです。
幕板は頭からビスで留める部材ですのでこのように露出します。
今日のお昼は、北山通りにある「熊本ラーメン肥後もっこす」にはじめていきました。
ラーメンライス定食で788円
チャーシューがとろとろしてて美味しかったです。
スープも濃厚。しかし、脂ギッシュ!
煮玉子薄くて残念でした笑
では、本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
ログハウス屋根板金工事完了・足場解体
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もいいお天気になりましたね!ずっと天気にめぐまれておかげさまで作業もはかどります。
さて、本日は南山城村のログハウスの物件に入っていました。
足場屋さんがとても忙しいようで、カモノセログで足場の解体をすることになったので今日は足場の撤去に伺ったのです。
これにてすべての工事が終わったので今日は作業内容を振り返りながら更新していこうと思います。
初めて現場に来た時の写真です。
下地となる木を直接打ち付けます。
その後、野地をはってルーフィング施工です。
このように板金で仕上げることができます。
既存の屋根を残して新しく葺き替えることができるのがカバー工法です。
今日の朝一番。
足場の解体作業開始です。
上から順番に解体していきます。
積み込むと結構な量です。
ダンプにもこの通りです。
足場屋さんの仕事って大変なんだと改めて実感しました。
濃い色の板金でかっこよくしまって見えますね!
見えにくいですが、破風、鼻隠し、ログエンド小口にも板金で巻いています。
このような工事も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
今週はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
では、また来週!今年最後の週ですね!