メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

オーニング羽根の交換・母屋われメンテ

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2017年12月22日(金)

皆さんこんばんは!

京都でおしゃれな注文住宅を手掛ける工務店カモノセログのたっちゃんです。

 

さて、本日は栗東のログハウスの物件と、奈良の物件と、南山城村の三物件に行ってきました。 

まず栗東ですが、ログハウスの室内の棟木にカビが出ているようで、薬品を使用して洗浄してきました。

また、棟木についているシーリングファンの羽根が痛んだということで新しいものと交換をしました。

オーデリックのシーリングファンなんですが、物自体が古く同型の羽根を入手することができなかったのですが、こちらで加工をし取り付けできるようになりました。

その後、奈良に行き、屋外にでた母屋のひび割れのコーキングをしてきました。

先日クレーンのゴンドラをゲットしていたのでそれを駆使しての作業でした。

そのあとは、南山城です。板金工事もすすんでおり、きれいな姿になっていました。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

IMG 6720

ログハウスです。

棟木に少しカビが出てきているようなので専用の薬剤をしようして拭きあげてきました。

IMG 6720

 

IMG 6720

こちら、シーリングファンの羽根です。

古いものは一回り大きいものでした。しかしそれが手に入らなかったのでこのようにベースを作って取り付けができるように加工しました。

IMG 6720

 

IMG 6720

これで作業完了です。

IMG 6720

つづいて奈良県。

外部にこのように母屋が出ているのですが、そこに割れが入ってきたとのことです。

天然の木なのでこのようになるのは仕方ありません。

 

IMG 6720

クレーンんの先にゴンドラをつけて作業です。

IMG 6720

割れにコーキングをしました。

IMG 6720

頑張って部長も作業です。

IMG 6720

お昼はこちら。豪華でしょ!

煮豚丼 700円

肉厚の豚で味もしっかりしてて満腹感もありまんぞくの一品でした。

南山城の道の駅で食べることになりました。今年の4月にオープンしたようでとてもきれいでした。

 

IMG 6720

前回カバー工法で野地板を張っていた箇所です。

しっかりと板金工事完了しています。

IMG 6720

あとは、木材の小口板金。樋工事が残っているようです。

 

明日は、こちらの物件の足場を解体しにいきます。

では、本日はこれにて作業終了です。

皆さんお仕事お疲れさまでした!

 

 
 

一枚板の店舗への納品も任せて下さい!/山へ材料調達

カテゴリ: 在庫木材 丸太・無垢板 作成日:2017年12月21日(木)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今朝はまた冷え込みましたが、おお天気でしたね!

 

さて、最近一枚板の問合せが多くなってきております。

だんだんとカモノセログのストックしている在庫が認知されてきたのでしょうか。

他店でもなかなか手にはいらないような幅広、長尺の材料も沢山あります。ネット上に掲載している商品も一部ですので是非お問合せ下さい。

店舗へのカウンター・テーブルの納品、加工から取付まで行えますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

IMG 6690

1枚づつ機械で取り出せるのでお客様にも安心して見て頂けます。

また、最近では工務店さんなど同業者の方も多く問合せ頂いております。

IMG 6691

今朝、会社に来ると動物の鳴き声がしたので近づくとイノシシが罠にかかっていました。

敷地内に荒地があるのですがそこに動物が出るので仕掛けをしてもらっているんです。

早速猟師さんに連絡しました。

IMG 6691

今日は山へ材料の調達です。

 

IMG 6691

このような少し曲がりのある細めの檜を取り出します。

手摺材に使用するものです。

ストックして乾燥させます。

IMG 6691

地味な仕事ですが、結構ハードです。

IMG 6691

午前中でこれだけ確保しました。

IMG 6691

午後からは、このような曲がりの特徴がある木を取りに行きました。

これは檜ではなく、リョウブ・ミツバツツジと呼ばれる物です。

自然ってすごいですね。

 

さて、明日は栗東のログハウスの現場と奈良へメンテナンスに行ってきます。

 

 

 

 
 

滋賀県 H邸 ログハウスリフォーム途中経過

カテゴリ: モデル・建築 作成日:2017年12月20日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今朝も一段と冷え込みましたね。手先が冷たくて痛いくらいです。

 

さて、今日は午前中見積の送付をした後、滋賀県のお客様の元へ行きました。

僕が他の現場に入っていた間にぐんと工事も進んでいます。気になっていたのですが、やっと行く機会があったので行けて良かったです。

写真もたくさん取ってきたので、ビフォーアフターのような感じでアップしたいと思います。

では、御覧ください!

 

2 1

まずはこちらから。

デッキを解体し、全体に屋根をかけて行きます。

2 1

完成がこちらです。

軸を組んで屋根材にはポリカ平板クリアを使用することで開放的にしています。

また、デッキもすべてやり替えました。そして、日よけのスクリーンは以前使用していたものをそのまま再利用しています。

2 1

つづいて、同敷地内の一角に櫓を建てます。

2 1

次にここに屋根をかけていきます。

2 1

軸を組んでいきます。

2 1

こちらには、ポリカ平板で少し色の入ったものを使用しました。

2 1

琵琶湖を眺められる物見櫓になりました。

2 1

ログハウスのデッキをやり替えました。

ここに屋根をかけるためにP&Bログで軸を組みます。

2 1

 

2 1

 

2 1

 

2 1

 

2 1

大屋根との隙間にもポリカを施工し、雨風をしのげるように工夫しています。

2 1

 

2 1

同敷地内の離れのログ小屋です。

こちらは大改修です。

デッキをすべて解体・階段撤去・窓の移動・天井パネル再施工・床パネル再施工・増築スペースの設置です。

2 1

表は、このように可愛らしいアーチ状の階段を施工しました。

2 1

解体中のデッキとログの写真です。

2 1

軸を組んで増築します。

2 1

マシンカットログハウスもこのようにして増築が可能です。

また、中央にある窓は既存のものを使用して移動しています。

2 1

中は天井・床をパネルを再施工しています。

2 1

 

2 1

増築部分はこのように居心地の良いスペースになりました。

2 1

こちらは、以前店舗として利用されていた建物です。

今回リフォームという事で、妻壁を撤去し、ロフトスペースを作ります。

2 1

壁を撤去し手摺を設置。

2 1

床・壁にパネルを施工。

2 1

天井もパネルで仕上げます。

2 1

 

2 1

ロフトへ上がる階段は折りたたみ式のもので、使用しないときは天井に納まります。

 

こちらの店舗については現在も工事中です。

現段階での経過報告という事でこのように記事を書かせていただきました!

年内にはこちらの店舗部分も工事が完了するかと思われます。

 

たくさんお仕事頂き有難う御座います!!

 

という事で本日はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れ様でした!

今日は、消防の年末警戒に行ってきます!

 

 

 

 
 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン