メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

ウッドデッキ完成!!浄化槽周り土止め板交換

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2018年02月21日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今朝はすこし気温も高かったようで、フロントガラスの霜は無かったですね~

段々と温度が上がってきているようですね♪

 

さて、本日はウッドデッキの現場に入っていました。

今日で完成だったので、掃除まで行い最終チェックをしてきました。

デッキの床材は凹凸があるのでゴミが詰まりやすく、ブラシで水洗いしてきました。

では、写真で振り返っていきましょう!

 

14

浄化槽のスラブの周りに土を入れて花壇として利用されているのですが、その土止めの板の交換です。

どうしても木だとこのように朽ちてしまいますね。消耗品だとおもって交換です。

14

裏側はこんなかんじになってます。

14

 

14

土が落ちてこないように慎重に作業です。

以前使用されていた杭を利用して作業をすすめます

14

 

14

 

14

今回は、杉の赤身を使用して土止めを行いました。

14

デッキを洗っていきます。

ブラシで水洗いを行います。デッキ表面のリブ、凹凸があるのでブラッシングします。

水でゴミを洗い流すようにしてます。

14

キレイになりました!

14

 

14

こちらもこのようにキレイに!

14

 

14

ガゼボにバラのツルをヒモでくくり直して完成!

以上で工事完了です♪

 

14

車両トラブルです。

四駆が入りません(ーー;

ジャッキアップして操作して確認すると、前輪が回らない・・・・・お金もかかるので今回は修理見合わせます。

 

という事で本日はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 
 

ウッドデッキ完成間近!追加工事見積中!

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2018年02月20日(火)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

先週は連休を頂いておりました。日曜日には、大阪の四條畷まで高所作業車運転技能講習の学科講習へいってました。

朝は8時から・・・そして夕方15時半までという丸一日です笑 最後には学科試験があって終わり次第退出できるというもの。

この高所作業車運転技能講習を終了し、修了証があればすべての高所作業車を運転できるとのこと。

しかし、50mを超える機械なんて怖くて扱いたくないですね笑

 

さて、本日は事務所で見積作業していました。

ウッドデッキ工事も天候に恵まれまして、順調に進んでおります。

今日も現場に入っていたので途中、現場チェックに伺ってきましたよ。

そして、お客様より追加の工事見積り依頼をうけたので今日はその見積作業をしています。

 

IMG 7211 

手摺を仕上げていきます。斜めに互い違いに入れていきます。

IMG 7217

デッキ床材は施工上、端だけをとめて最後にまとめてビスを打っていきます。

この量だけでもすごいですよ。

あとは、掃除をして工事完了です!

明日最終チェックに現場に行ってきます~!

IMG 7217

ガゼボの下にデッキを作って、そのデッキが川側に延長していく。

そんなものを計画しています。

IMG 7217

図面に起こしてみました。

図面で、ピンク色でコの字に囲っている箇所がわかりますか?

そに花壇を作りその真中にデッキがある形です。体をくるっと返せば前も後ろもお庭の手入れができるようにしています。

気に入ってもらえるか・・・

 

という事で本日はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 
 

京都 北山杉材料調達!

カテゴリ: カモノセログ工場 作成日:2018年02月17日(土)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は一段と気温が下がりましたね!こちら京北ではときより雪がちらつき、吹雪く場面もありました。

積雪は大丈夫そうですが・・・ 体調管理に気を使うこの頃ですね!

 

さて、今日は工場での作業でした。

次の新築の物件に使用する丸太の仕入れに行っていました。

京都 北山でそだった杉です。背割れを入れ自然乾燥してあるので他の箇所に割れが入ること無く乾燥状態も良いそうです。

長いものでは15mを越すものもあります。今回は11mの長さに揃えておきます。

シャッターと電動ホイストのついた大きな倉庫の中に一本づつ取り出せるように丸太が陳列してあります。

すごい設備ですよ。

そして、昨日の解体した設備機器類の行先が決まったので荷降ろししてきました。

 

IMG 7205

大きな倉庫!電動シャッターですよ。

雨風はもちろんですが、日光もさえぎるので日焼け、急激な乾燥を防げますね~

IMG 7205

腕の付いたラック、ここに丸太がぎっしり詰まってます

IMG 7205

長くて先が写ってませんね笑

すべて一本づつ収納されているので簡単に取り出すことが出来ます。

IMG 7205

そして、このように背割れがはいっています。

木の収縮した力がこの割れに集まることで他の箇所で割れが発生しないのですね。

IMG 7205

トラックもらくらく入って、積み込みも楽ちん!

IMG 7205

材料準備完了!

IMG 7190

昨日解体した、棚やキッチンはこちらのご自宅に引き取って頂きました。

IMG 7190

大きな物置だったのですっぽり収納!

 IMG 7205

さて、工場です。ヒューム管がど~んと転がっていたのできちんと整頓。

2個を一つにバンドで縛って、その上にもう一つを載せています。

これなら邪魔じゃないし、持ち運びも簡単!

IMG 7205

解体で出たガラ類をコンテナに仕分けます。

 

という事で今週はこれにて作業終了です。

明日実は、もう一つ講習をしてきます。

高所作業車運転技能講習と言うものです、小型移動式クレーン技能講習でもお世話になった大阪特殊自動車学校へ行ってきます。

特定の講習は日曜日にも受けることができるのです!しかし、朝8時から・・・ 朝は早いですが頑張ってきます!

 

では、みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

 
 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン