本日のカモノセログ
「ケヤキのカウンター・巾木御影石・天井断熱工事」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日はとびきりいいお天気になりましたね!バイクの人も多かった~!
さて、本日も店舗の物件にはいって作業しておりました!
今日がタイル屋さんの現場入だったので昨日のうちにいろいろと準備をしていると遅くなってしまいましてブログ書けませんでした。
そんなこともあり朝一番から施工してもらって今日で完成しました。
巾木には御影石を貼ってもらいました。
そして、こちらの店舗で象徴的なカウンターテーブルに、会社でもっていたケヤキの板を選定しこちらを仕上げて行きます!
また、断熱工事もすすみ天井への断熱も入れられました。あとはボードを貼っていく準備です。
では、写真で振り返っていきましょう!
これがケヤキの原板。
面だしをおこなったのでこんな筋がはいっていますが、はぎ合わせでなく一枚の板です。
これが5.5mあります。
ばっちばちに仕上げていきますよ!
朝一番。石材巾木をはってもらいます。
柱の箇所は巻き付けてはってもらっているので全体が石の上に立っているような作りに見えませんでしょうか。
寺町六角通りの焼き鳥かなざわ六角店の店長をしている友達が差し入れくれました。
今日がお店の定休日で、趣味のバイクで現場を見に来てくれました。
差し入れは地元京北のお菓子屋さん、亀屋さんのいちご大福!じゅーしーないちごで美味しかったです!
店長、おおきにです!
屋根の遮熱パネルルーフの施工もおわり、天井へ断熱も充填しました。
あとは、ボードの下地をいれてボードを貼っていきます。
ということで、本日はこれにて作業終了です!
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
参照数: 2824