メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

「本物のログハウスを建てる!間仕切り壁おこし・遮熱シート」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年11月06日(火)

みなさん、こんばんは!京都でおしゃれな注文住宅を建てる工務店、カモノセログ のたっちゃんです!

今日もええお天気になりました!今週は暖かいようですね!もう、下もインナーを履いているのですが日中は暑くて脱ぎたいくらいです。着るのまだ早かったかな?笑

 

 

さて、本日も引き続き八幡でログハウスの作業を行いました。

今日は、間仕切り壁の下地作業をメインに行いました。間柱を使って部屋を区切っていく作業です。

また、今日から外壁の作業も行っていて、サイディング屋さんに来てもらい、まず遮熱シートの施工を行ってもらっています。

 

では、写真で見ていきましょう。

 

C2D865B6 3A8E 47F6 8778 7005922D4230 509d1

こちら、トイレになる所です。

柱を入れて、間柱を建てて下地を作っていきます。

9DE711BE 4A4E 44BA 8C34 C0D81D0D7523 f1bd7

このように下地を作りました。

正面の開口部分に建具が入ります。

7785CF6F 9E8C 4A44 9C7A 14A45231617F 78413

耐力壁となる箇所へは優先的に作業を行います。

これは、検査があるためです。

スムーズに現場作業をおこなえるように、監査の日程が上手くいくように作業を考えます。

9355F087 2D4E 4192 9F0A 77DC397453F4 bc354

ここには、ユニットバス、お風呂がきます。

ここは先に壁を仕上げないとユニットバスを施工出来ないのでこのように断熱を先行します。

E6B2D53A 617C 4209 A599 230F1F5C26AF 028c8

今日から、サイディング屋さんに入ってもらってます。

まずは、遮熱シートを施工。

防水透湿で遮熱もする優れもの。

266E5444 DC1F 408F AA30 386EF3D6CAD0 d2fa9

塚本部長も現場で作業。

床合板の下に、断熱を打ち付けています。

E33E477B 58E2 4E17 A50D A551E34C50AD 4981b

このように、分厚い断熱を充填します。

 

今日は、用事のため早退しました。

これにて作業終了です。

朝から少し現場を離れて工場で作業となります。

 

みなさんお仕事お疲れ様でした!

「本物のログハウスを建てる!サッシ到着!サッシ入れ!」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年11月05日(月)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

さて、今週も始まりました!張り切っていきましょう!!

また風邪が流行ってきているみたいなのでしっかり体調管理していきたいところであります。はい。

昨日は、二年ほど乗った愛車のバルカン君とのお別れでした。購入した亀岡のレッドバロンで査定してもらって3万!

まぁ予想はしていました。楽しかったバイクです。いままでありがとう。

 

さて、本日は八幡のP&Bログハウスの現場で作業してきました!

今日はサッシが現場入り!ということで、サッシ入れをメインに作業となります。

明日から、外壁のサイディング屋さんに来てもらうのでサッシをこのタイミングで入れておけばベスト!ってなわけです。

窓台に防水シートをはってから、サッシ枠をいれて固定していきます。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

9

現場にサッシが到着しました。

まず現場に、枠が届きます。そして、次にサッシの障子が届くんです。

9

こんな感じで、窓台にシートを貼ってからサッシ枠を収めます。

9

サッシ枠はすぐに完了!これで、明日からのサイディングやさんの段取りもOK!

9

床合板を指定の75mmの釘を使用して固定していきます。

こんなにも大きな鉄砲を使って一発で打ち込みます。

空気の力ってすごいです。

9

バスバスバスバス打っていきます。

9

そして、天井への断熱材の前に、遮熱パネルという建材をはります。

天井とこのパネルの間を空気が登るという仕組みです。

9

こうやってタッカーで固定していきます。

9

あと少し残りました。

9

間仕切り壁の下地を作ったりと現場で作業を行っています。

 

今日はこれにて作業終了です。

引き続き明日も現場へ入ります。

 

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

では、さようなら!

 

 

 

「本物のログハウスを建てる!間柱入れ」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年11月01日(木)

皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日もいいお天気になりましたね!いつも現場への道中には、神吉というところから八木へ抜ける紅葉トンネルを利用するのですが、今朝は八木あたりは雲海!すばらしい雲海でした!

結構亀岡も霧が濃いところなのですが、今日の雲海は実にきれいでした。運転中だったので写真ないです。笑

 

さて、本日もログハウスの現場に入っておりました。

建前から3日でどんどんと姿を変える現場。近所の方もびっくりされているようです。

昨日、足場が設置されたので今日はカモノセログの足場用シートを設置しました。

これで、また目を引くことでしょう笑

 

今日の内容は、1階の間柱入れを行いました。

プレカットされた間柱を入れていきます。

また指定された金物も忘れず取り付けます。

土台への水切り板金を施工する前に、防虫防腐塗料の「エコポロン」を塗布。

これは、塗った後雨に濡れると効能を失うので屋根をかけてから塗布します。

そして、そのタイミングで板金を。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

10

朝一番。足場にカモノセログの看板シートをはりました。

結構目立ってます!

10

何台か、車が行き来するときに止めて見られている方もいました。

10

1階の間柱を入れていきます。

10

今日で全部おさめました。

プレカットといっても、柱の四隅やホールダウンの金物などが来る箇所は現場で加工して入れてやる必要があります。

なので手間はくいます。

10

土台へ防虫防腐剤を塗布しています。「エコポロン」と呼ばれる塗料です。

10

そして、基礎と土台との水切りの板金を施工します。

10

こんな感じですね。これで、外壁の施工もできます。

 

10

現場から漏れる光っていいですよね~

10

間仕切り壁の下地も入れています。

10

本日はここまで!

明日は現場を一旦あけて、工場で別の物件の作業をします。

 

ということで、みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

では、また明日!

 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン