メニュー

「本物のログハウスを建てる!桧の曲がった変木を使用した手すり!」 - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

本日のカモノセログ

「本物のログハウスを建てる!桧の曲がった変木を使用した手すり!」

カテゴリ: 京都 八幡市 狭所住宅新築工事 作成日:2018年10月16日(火) 最終更新日:2018年10月16日(火) 公開日:2018年10月16日(火)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は秋晴れというか気持ち良いお天気でしたね。

朝が寒いので結構着込んでいるのですが、お昼になるとポカポカしてきて、動き出すと暑くて服を脱いで、休憩すると寒くて着てとせわしなくやっています笑

 

さて、本日も工場でログハウスのお仕事をしていました!

プレカット作業もおおずめです。

完了:

・1階の捨て張り合板の丸太柱がくるところへの加工

・お風呂場上の床の加工

残り:

・桧の手すりの造作

 

ということで、あとはロフトと吹き抜け間の手すりを残すのみとなりました。

材料には、桧の曲がり、変木を使用した手すりを造作します。

では、写真で見ていきましょう。

 

13

お風呂の場上には床をはります。勾配天井だとこうした空間もデッドスペースではなく、収納として利用できるのでいいですよね。

 

13

物入れということで、合板をはっていきます。

こんな合板があります。

サネのついた合わせ板です。パネル式になっている24mmの厚みがあります。

 

13

それがこうなります。

13

前回丸太にほっていた溝はこのためだったんです。

13

つづいて、プレカット材の追加加工。

どさっとある合板を加工します。

丸太柱がくるところへの加工です。

13

墨がついているところに丸太柱がきます。

あたって入らないのでここを加工します。

13

こういう感じですべて終わらせました。

13

別件です。

会社の裏に新しくできる資材置き場へ旧資材置き場からの引っ越し作業をしています。

合間をみつけて少しづつやろうというわけです。

13

どさっと積んでいざ出発しようとすると。

 

「プシュ~~~」という音。

 

ん?っと車をとめて見ると、やってしまいました・・・・

13

まともに踏んでパンクです。

幸い、ダブルタイヤで後輪は2つタイヤがあるのでなんとか帰れました。

13

新しい資材置き場へちょくちょく移動させていきます。

13

こちらが、手すりに使用する桧の曲がり材です。

こうして曲がっている木を使うのは技術的に難しいのです。

角材は墨をつけるときも、芯をきめるのも、加工も簡単ですが、丸となるとすべてが簡単には行かないのです。

13

吹き抜けとロフトとの脱落防止の手すり。

こちらへさっきの桧が入ってきます。

 

本日はこれにて作業終了です。

 

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

では、また明日!

 

参照数: 1976

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン