本日のカモノセログ
古民家 天井ボード・点検口取り付け
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もバテましたorz ←あまり見なくなった記号ですね。oが頭でrが手をついていてzが膝ついてるんです。よくできてますね。
さて、六月もあと2日となりました。いよいよ夏がやってきますね。
そんな中もうばて気味です笑
実は昨日の夜に買いました。保冷ベスト!空調服ではなく、保冷剤をベストに入れるタイプのものです。
明日には到着するようなので楽しみです。
今日も古民家の現場に入っておりました。
引き続き天井ボードを貼っています。
天井には点検口を設けるのですが、点検口の取り付けも記事にしていきますね。
では、写真で振り返っていきましょう。
えらい写真がいがんでおりますね笑
撮っている本人は気づいておりません。きっと夏バテのせいですよきっと。
玄関の天井ボード貼れたのでつづいて、キッチンのほうの天井をはっていきます。
点検口がつくので事前に下地を作ります。
まずは今回の点検口の本体を確認。ふむふむ。
天井用取付枠とそこにつく扉の枠との二つになっています。
ボードを裏からはめてこんな感じになるんですよ。
こう開閉します。
では、下地を作っていきます。
画面中央にせっとするのでその周りに下地を入れます。
こんな具合です。
そして、ボードを貼ります。
分割しないと貼れないかなと思いましたが一枚物でいけました。
この瞬間うれしいです。
点検口の周りは貼り伸ばしておいて後で加工するとぴったりいけますよ。
ここに枠をセットします。
枠自体が天井にぽこっとはめ込むようになっているので施工がやりやすいです。
しめるとこんな感じです。
今日の、お客さんにいただいたシリーズ。
シュークリームです。おいしかったです!おおきにでした!
残りの天井もボード貼っていきます。
レンジフード上も、冷蔵庫上もOK!
つづいて別の部屋に移ります。既存天井にボードを貼っていきます。
ボンドを併用して貼ることにしました。
はい!こちらもOK!
北の部屋です。
もともと押し入れだったところもボードを貼ってきれいになりました。
もともとお風呂場の入り口だった部分は壁になるので下地をいれます。
明日、ユニットバスの施工日です。
これは僕たちで組むのではなく、専門の施工班の方がこられます。
一日でさっと出来上がるともうので楽しみですね。
では、本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れさまでした!
参照数: 3000