本日のカモノセログ
いよいよ、床のしこみにはいります!
みなさんこんばんは!カモノセログの佐藤です(^-^
本日も上鳥羽の現場にいってまいりましたぁ!
朝の栗尾峠はとっても霧が濃くて視界が悪かったです(--;
では、本日の作業レポートです!

キッチンが入る部屋のこの壁だけはベニヤ板で下地をします、。

天井のみきりもきれいにおさまりましたよ!

いよいよ床の準備にはいります。
まだまだ、床らしくないですが、がんばって作業していきます。

既存のトイレの外壁とあたらしく増築した壁とはこのように下地をいれました。

左官屋さんにラスアミもはってもらってます!
今日でおおかたできていたようなので明日で左官下地は完成かなぁ~!!
明日、祝日もがんばって仕事してきます!
ラスボード施工完了‼!いよいよ床の準備です♪
みなさんこんばんは!カモノセログの佐藤です(^^
本日は・・も、上鳥羽の現場でした!
今日でラスボードはりもすべて終わってひと段落、という感じです♪
気がつけば全部一人でボードしてましたね笑(難しい作業はコソノさん任せという事実)

こんなに手ぶれしていたのですか・・・・・
寒いから手が震えていた!ってことにしておいてくださいませ、
ってなこって~すべての部屋にボード施工完了しました!

押入れの壁の下地をつくってここにもラスボードはります~

ごみを整理してみました、
ひろーい空間ですよ!(^^
なんとラスボードは一枚も余ることなくちょうどいけました!

こちらのキッチンがおかれる部屋はまた違う素材のものを施工するのでひとまず置いておきます。
いよいよ、あすからは床の準備にはいっていきますよ♪
いつもは床は先にはりあげて養生をして他の作業に移るのですが、
今回は都合上後にしました。
基礎も低いので床を施工していなくても作業出来ちゃうのです。
床に傷も付きにくいですね♪
でわでわ、失礼します。
ラスボードはりもおおずめ‼!
みなさんこんばんは!カモノセログの佐藤です(^0^ ちゃ~ん(^^v
本日も上鳥羽の現場にいってまいりましたぁ!最近づっとだぁ!
で、今日の作業はというとラスボードはりでした!
朝から晩までずっとラスボードはってました笑

こちらが既存のお風呂の壁!です、
こちらを解体して部屋とつながるようにします。

ドリルでつくべし!砕くべし!!
雨がふるなかがんばっていただきました!ありがとうございます!
こんなかんじできれいにブロック解体できました、
とりあえず養生してこの壁をふさいで置きます!

ラスボード!

ラスボード!!

ラスボード!!!
ってレポートしろって感じですが、見たまんまのラスボード!!
がんばってはりました!
あと半日でラスボードは大方しあがりそうです、
週明けからは床の準備に入っていく予定です

天井とラスボードのみきりもきれいにおさまっています、さすが大工さん!(先輩のコソノさんね♪)笑























