本日のカモノセログ
古民家 土壁クロス下地・天井裏断熱・間仕切り壁
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日はお天気回復でしたが蒸し暑い一日となりましたね。
地震からすこし時間が経過し余震もなくなってきましたね、被害地では建物や塀の修理が大変だと思います。
今日ラジオでやっていましたが、シャープが地震被害で家電が壊れた人に対して新製品を半値で販売するそうです。とても粋ですね。素晴らしい試みです。
さて、本日も古民家の現場に入っておりました。
今日からスタッフも一人増えさらに作業も進みます。
和室の上の天井は既存のまま使用するのですが、ここに天井裏の断熱が入っていなかったのでこちらにも敷き詰めていきます。
そして、見落としがちな廊下の天井、押し入れの天井などにもきちんと断熱材を入れていきます。
また、土壁のベニヤの型を取っていましたが、今日固定をしました。
発泡ウレタンのスプレータイプのものを接着剤代わりに使用するのですが、この製品は性質上使い切ってしまわないと硬化して使えなくなるのです。なので、ある程度ベニヤ板もまとめておかないとウレタンが固まってしまうのでなので固定は後回しにしていたのです。
では、写真で振り返っていきましょう。
和室の上の天井はとても状態も良かったので既存のまま使用します。
まずは、天井裏の大量のほこりを掃除します。
ボロボロと屋根や壁からこぼれてきた土でしょうか、上に乗っています。これを掃除します。
ほうきではいて掃除機で吸引。きれいになりました。
この上に断熱材を敷き詰めていきます。
こんな感じですね。完了!
こちら廊下の天井です。
既存の板をとって断熱材を入れていきます。
型どりしたベニヤ板を土壁に固定していきましょう。
こういったスプレータイプの発泡ウレタンです。
ぷしゅーっと出てきて、たちまち膨らみます。
ベニヤの裏に吹き付けてすぐさま押し付けます。
ずんずん膨れていくので素早く作業します。
この状態で隙間がある箇所に膨らんでうまく充てんされます。
何か所かフィニッシュネイルなどで固定して固着するまで待ちます。
今日のお客さんにいただいたシリーズ。
和菓子!あじゃりモチ?
ほどよい甘さで生地なめらかで大人なおいしさでした!
三つはいっきに食べれますね。
こちらの小壁もベニヤ板の型を取っていきます。
こんな感じですね。
鴨居がいびつな形で手間がかかりました。
正面もオッケイ、向かって左側にはエアコンがつくので合板を下地に入れています。
この部屋のベニヤ型どりも終わりました。
とてもきれいなベニヤなんでこのままでもきれいですね笑
さて、間仕切り壁もおこしていってます。
こんな感じです。
壁ができてくると空間がまた変わって見えてきますね。
ということで、本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れさまでした!
参照数: 2632