本日のカモノセログ
カウントリーハウスに和室
みなさんこんにちわ。カモノセログの佐藤です![]()
みなさん体調は大丈夫でしょうか?
高校卒業後、クラスメイト達は田舎をでて大学にいった
友達も地震を体験したそうです。
なんとか大丈夫だそうですが、怖くて夜も寝られないといっていました・・・![]()
ストレスがたまりやすくなるようです、力をあわせて乗り越えていただきたいと思います。
それでは、本日の作業レポートです。
今日をもってほぼお家が完成いたしました。
今月にお引渡しになります(^^

こちらは、勝手口にある物干し場です。
トユもつきました。

こちらは、吹き抜けのシーリングファンです。

こんな感じになっています。
早くまわしてみたいですね(^-^

こちらも一階の吹き抜けにある照明です。

こちらは、玄関にある照明器具です。
アンティークデザインがとてもおしゃれですよ(^^

こちらは、和室の照明です。

二階の床です。
養生をめくり、掃除機をかけ、最後は水拭きしました。

反対側の部屋の床も同様に。

こちら初のお披露目ですね!
カモノセのオリジナルです(^^
そして、写真右のてすり!取り付けました(^^

じゃん!和室の畳が本日きました!
地元京北の畳屋さんですよ(^^

びしっと敷き詰められました!
まっさらの畳!いい香り!いい肌触り!
和室いいですね!


一階の吹き抜けです。
こちらも二階と同様、きれいに水拭きしました!



インターホンもつき、オリジナルのポストも取り付けました!
ポストの取っ手、なんの動物に見えますか?![]()

最後に、ウッドデッキを水拭きし、玄関側のデッキ、階段を塗装しました。
窓もぴかぴかにふきました!
これで、大工さんのお仕事はほぼ終わりました!!(^-^





















 

