メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

「奈良県吉野 徳田銘木へ行ってきました!」

カテゴリ: 日記 作成日:2018年09月25日(火)

みなさんこんばんは!京都の工務店、カモノセログのたっちゃんです。

今日は朝から雨が降り、また寒一日になりましたね。

体温が下がるやつです。風邪引かないように体のケアなさってください。僕は回復して元気です!笑

 

さて、昨日ブログでも告知しました。

タイトルにもあります 奈良県は吉野 株式会社徳田銘木 さんへみんなで会社見学させてもらいました。

朝は、4時に京北を出発し、縦貫道、新名神高速、京奈和道を通って3時間30分で到着!

朝早くから徳田銘木の社長さん直々に会社案内といろいろとお話を聞かせていただきました。

 

超有名な銘木屋さんの徳田社長、実はフラッとカモノセログの喫茶店(カフェサヴァ)へ立ち寄って頂いたのがきっかけなんです。

地元の銘木が集う、京北銘木さんにも、もちろん買い付けにいかれる徳田社長ですが、そこでカモノセログの話は耳に入っていたそうです。

ありがたい!

たまたまコーヒー飲みに立ち寄った店が、まさかカモノセログだったとは、というような感じで話が盛り上がり、一度奈良まで来なさいと誘っていただいたのが、今日の見学であります。

 

銘木屋、材木屋さんとしての商売とは!というところと、社長としての構え方!など、とても勉強になりました。

 

「当たり前のこと、一生懸命やっているだけです」

 

と、おっしゃる社長様。かっこいい!

僕の頭にふとよぎったのは、「”天才”とは”努力”ができる人」。

 

いや、その努力の継続が普通の人にはできない。

ちょっとずれてるかもしれませんが、そのように思いました。

 

お叱りも受けながら和やかに話させてもらって良い経験が個人的にもそして、会社としてもできたように思います。

道中は長かったですがみんなで見に行って、体感して、感動して、良かったです。

 

掲載しても大丈夫な写真のみアップしますので肝心な木は写っていませんのがご了承下さい。

 

株式会社 徳田銘木さんのHPはこちら↓

https://www.tokudameiboku.jp/

 

IMG 0104

雨がしびしび降る中、8時前に到着。

大きな倉庫は見てわかりますが、中にはいってみて こんなにおおきいの?!と実感しました。

スケールが違います。

IMG 0104

案内後は、社長室でスライドショーを見せていただきました。

 

美味しいコーヒーとお茶までもらってお腹タポタポ、いや、お腹いっぱい!(お話も含めて)

大変有意義な時間を提供していただきました。

僕たちのような来客もとても多いようで毎日お忙しくされているのですが、徳田社長ありがとうございました。

 

とりあえず、掃除します笑

 

「木造ガレージを作る!下屋板金・ロフト床板」

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2018年09月24日(月)

みなさんこんばんは!京都の工務店カモノセログ のたっちゃんです。

今日は3連休最終日、いかがおすごしになられましたでしょうか?

少し天気が悪く、夕方から雨がちらついたところも多かったのでは無いでしょうか。

今の時期、蚊がよく飛んでるので思いっきり僕はかまれてます笑

長袖のうえから、針貫通してくるので長袖でも意味なしですよ笑

 

さて、本日は南丹市美山町の、木造ガレージ物件へお仕事です。

ロフトにはお客さまが購入された持ち込み品の無垢板を貼っていきます。

まずは、見切り材や、床板を受ける受け材を取り付けて準備作業です。

 

また、下屋への板金工事も取り掛かっています。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

E1A1F80F 40EE 4514 AE81 D6D8E8E9CF89 53cc5

お客さんの持ち込み品。

杉板材です。さねが付いて、一枚貼ったら次の板を差し込んで貼り進めていきます。

 

75CBFD57 FB79 4AD6 AD05 28B85167B095 8e8c6

床板をおさめるのに、一部、梁をいれて足しました。

BED3FE64 38FC 43B4 898B 853A8761504C 210e7

まずは、見切り材となる框をしこみます。

同じ床板をひきわって作っています。

この開口部には、階段がきますよ。

C6419A97 9036 40A6 A504 BC93E2616081 998c5

壁際には、床板をうけるための材料が必要です。

白っぽい木が受け材で梁に横から打ちつけました。

ここに床板を乗せることになります。

47EF0B74 B24F 4454 BAB8 03E065BE54B3 27426

板金屋さん、下屋のしまいをしてくれてます。

なんともいえん、ええ色合いのグリーン!

FF8E2062 219F 4807 BC42 FCC70755CA3E 7d5ab

番外編。

 

会社のパソコンがおかしいです。

win10 なんですが、動作が重すぎる!

とりあえずできる限りの高速化を!ってことで、不要なアプリやディスククリーンアップやら、なんやら試してます。

 

今もなお作業中ですが、治ってほしいなと祈るばかり。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です。

明日はなんと、奈良県は吉野の銘木やさん、徳田銘木さんへみんなで、社会見学いってきます!では、さようならー!

 

「木造ガレージを作る・木製階段造作」

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2018年09月22日(土)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日はだんだんとお天気も回復して、時間を遅らせて運動会開催したという話もありましたね~

 

さて、9月もあと一週間ですね~

どんどん日が過ぎていきます。

知らん間に年が明けているんでしょうね笑

 

今日は、工場に帰ってきて美山のガレージの現場の造作ものをしていました。

まずは、外壁の見切り材。

出隅につかうコーナーの見切り材を作りました。

そして、階段の部材を用意しています。すべて杉材をつかって作る階段です。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

8

桧の角材を使って出隅の見切りを作っていきます。丸鋸でガイドを使って加工します。

8

こんな感じに欠き取りました。

これを、カポッと取り付けるんです。

8

 

8

そして、塗装して仕上げます。

8

ついかの外壁パネルも塗装して準備完了!

8

続いて、階段の準備をしていきます。

 

8

画像の向きがおかしいですが、階段の図面をみて材料出しです。

8

じゃ~んっとプレーナーを通していきます。

 

ということで、今週はこれにて作業終了です。

 

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン