メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

古民家 天井ボード・天井断熱

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月27日(水)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日も暑かったですね~ 昨日より蒸してはなかったので少し楽でしたがそれでも汗は止まりません。

今年の夏を乗り切るために、夏の暑さ軽減グッズを買おうか検討中です。

最近よく目にするのが空調服。作業着の中にファンが入っていて服の中が涼しいというものです。汗をかけばその分涼しく感じます。

1万円程度で変えるのですが・・・ いま候補にあるのは、保冷剤を専用のベルトで背負うようにして使うタイプのものです。

凍らせて何度も使用できるしエコかなと。そして、ハードな動きでも大丈夫そうなので空調服よりもええかなと思っています。

いつか、ブログで紹介するかもしれません笑

 

さて、前置きが長くなりました 今日も古民家の現場でした。

引き続きボード貼りに専念しております。

天井ボードは上を見上げての作業でけっこう重労働だと思います。

手順的には

1.寸法を計測しボードを仮にあてがう

2,丸い箇所やくぼんだ個所の癖をひろう

3,いったん外して墨付けして加工

4,やっと取り付け 

取り付けにはビスを使って固定です。

と、こんな感じでボードは貼っていきます。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

10

実は昨日ここまでやってました。

この続きからです。あと二枚パーツ加工出来たらOKなのです。

10

よし完了です。つづいてお隣の天井を貼っていきましょう。

10

こちらですね、貼っていきましょう。

10

貼れました。つづいて玄関の天井行きましょう。

10

天井裏に上るためにここは開けていたのですが、もう必要ないのでふさぎます。

10

そして、ボード貼ります。

10

壁際こんな感じです。

10

今日のお客様にいただいたシリーズ。

ファミリーマートの「カフェフラッペ」です。

今日リベンジです笑 買っていただいて新鮮なうちにいただきました。

シャリシャリしたアイス感がたのしめておいしかったです。クールダウンにももってこい!

 

10

勾配天井の断熱材も入れ終わりました。

天井断熱はこれですべて完了となります。

10

北縁の天井ボードも貼りだしています。

 

 

ということで、本日はこれにて作業終了です。

 

みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

 

 

 

古民家 イナゴ天井完成・天井ボード・断熱

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月26日(火)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

日月と連休をいただいておりました。昨日は免許の書き換え手続きのため、羽束師まで行ってきました。

先月から入所していた大型バイク免許が取得できたので免許の更新です。まだ、乗るバイク決まってませんが笑

まずは、レンタルとか試乗してみたいなと思ってます。

免許を今年更新したので有効期限が平成35年まであります。ですが、幻の平成35年になりますね笑 一体なんという元号になるのでしょうか。

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

もう暑くてたまりませんでしたね。もう汗だくで、汗かきっぱなしです。

昨日発泡スプレーを調達し前回の続きでベニヤの固定を専攻しました。

しかし、ちょっとたりなくてまた追加でいりそうです。

また、天井のボード貼りも行っています。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

13

大きいタイプのスプレーもあります。

面積が広い箇所にはいいですよね。

13

少ないと後で取り返しつかないので、すこし多めにつけていきます。

13

四方をフィニッシュで固定して接着を待ちます。

 

13

つづいて天井のボードを貼っていきます。

いぜん、天井下地を作った際にスペーサーをかましていたのでこのボードを貼る際に楽になります。

分割したものを左右にスライドさせて入れることができます。

13

クロス屋さん大変そうですね。

実はこの後作業進んだ写真撮っていたのですがスマホから消えていてアップできません笑

明日アップしますね。

13

前回外部の窓枠を作ったのですが、それを塗装しました。

13

ついでに束も塗ってあります。サッシの色とも違和感なくいい色ですね。

13

さて、こちらの天井もすすみました。これは、前回の写真で

13

これが今日の仕上がり後の写真です。

13

天窓の箇所は枠を付けておさめました。

13

修復する箇所の壁にはベニヤで下地を作ります。

13

今日のお客さんにいただいたシリーズ。

休憩にいただいたアイス。

もう、ばててたのでめっちゃ身に沁みました笑

飽きの来ないおいしさですよ。食べやすいので小さい子供からお年寄りまでいける味だとおもいます。

13

天井の断熱も進めています。

13

いいですね、きっちり入っています。

 

ということで本日はこれにて作業終了です。

明日もよろしくお願いします。

 

みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

 

古民家 土壁クロス下地・天窓化粧板

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2018年06月23日(土)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は雨になりましたね。ずっと降り続いていましたが夕方から雨もあがりました。

来週もお天気悪いみたいですが頑張っていきましょう。

 

さて、本日も古民家の現場に入っておりました。

土壁のクロス下地のためのベニヤを固定していきます。

前回同様、発泡ウレタンスプレーで固定していきます。スプレーがなくなったので、プラスターボードを貼っていくことにしました。

また、和室の天井をしています。天窓の箇所はパイン材で縦張りします。

そして、天井化粧パネルを貼っていきます。既存の竿縁をしようするので、イナゴ天井を貼っていきます。

ウレタンでコーティングされた耐久性のある化粧材です。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

13

前回と同様にベニヤの裏にスプレーを吹き付けていきます。

今の状態から2~3倍に膨れあがるのでそれを見越して吹き付けます。

13

ごちゅっと抑えて固定します。

思った以上にスプレーの無くなりが早かったです。無くなったので追加で購入します。

ということで、今からボードを貼っていくことにしました。

13

正面玄関。 

新しく壁になるところは新たに地を入れているのでボードを貼っていきます。

画面中央のものがそうです。

プラスターボードと言って石膏を主にできているものです。

断熱性と遮音性がある優れた材料なんですよ。

13

さて、この上の小壁の部分も貼っていきましょう。

また、曲がりがあるのでクセを拾っていきます。

13

 

13

こんな感じではれました。

13

ここまでしたらあとはクロス屋さんのお仕事になります。

ビスの穴、隙間、継ぎ目にパテ処理してクロスを貼る下地をつくられます。

 

13

このわずかな隙間も壁になるのでボードをはります。

13

こんな感じです。

13

奥の和室ですが、塗装完了しました。

個人的にですが、ベンガラ色よりもこの色のほうが好きです。

13

同じ部屋です。

新たに天窓を作ったのですが、天井と高さが違うのでそこはこうして板をはっていきます。

13

かっこいいでしょ!

13

そして、天井材、イナゴ天井を貼っていきます。

断熱材もちゃんとおいてますよ。

13

近く度見るとこのようになっています。

とってもきれい。

いい建材ですね。

 

 

ということで、今週はこれにて作業終了です。

みなさんお仕事お疲れさまでした!

 

来週は僕は勝手しまして、月曜日もお休みいただきます。

現場は月曜も稼働しますよ!

週明け火曜日にブログでお会いしましょう!

 

feature3b.jpg

イナゴ天井

竿

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン