メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

リフォーム工事始動 まずは解体です

カテゴリ: メンテナンス 作成日:2018年02月16日(金)

皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は一日いいお天気になりましたね!寒さがいまだ続いていますが、どうやらぐんっと温度が上昇するようですね。しかし、また冷え込むようなので体調にはみなさん気を付けてください。

 

さて、今日はリフォーム工事の現場にいってきました。

カモノセスタッフ総出でまずは解体作業です。

部分的な内外装のリフォームになるので、きちんと計画通りに進めていくことが大切です。

みんな頑張って作業したので、今日で大部分の解体作業を終えることができました。

では、写真で振り返っていきましょう!今日は写真多めですよ!

 

30

朝いちばん、現場到着。

閑静な住宅街です。中古物件を購入され、リフォーム工事を承りました。

 

30

まずは玄関から、引き戸があるのですが戸袋になる壁を撤去し、玄関スペースを拡張します。

なので、壁を解体します。

30

 

30

こういうことです。

右手の赤い円柱はオーエムソーラーです。

30

食器棚も丁寧に外していきます。

30

解体時は電線が干渉してくるので注意が必要です。

電気屋さんに立ち会ってもらいながら安全に作業をすすめます。

100vなので感電しても死には至りませんが

30

キッチンもすべて撤去します。

30

 

30

ひとつづつパーツを取り外します。

 

30

 

30

脱衣場も大幅に解体です。

30

 

30

 

30

ユニットバスも全撤去。

30

すっぽり取れます。

といってもかなりのパーツ数なので比較的に難しい解体項目です。

30

二階に上がってきました。

L型のベンチ?も撤去です

30

 

30

押し入れもなくします

30

床板の下の黒いものが見えているのは、おそらく遮音シートだと思われます。

分厚いゴム状のもので防音効果を期待して施工するものです。

30

壁の撤去はこんな感じで一本ずつ釘を抜いていきます。

地味でしょ?

30

この反復作業です。

何百本も抜いていきます。

テレビでリフォームと聞くと、かなり派手にやってますが本当の現場はそんなのしません。

 

30

 

30

こうやって合板を取り除きます。

30

テーブルを部分解体し、一回で使用していた棚をここに置きます

30

 

30

 

30

これを使用します。

30

駐車場のそばの植木も撤去。

30

合板で養生しながら引き抜いていきます

30

 

30

枕木の門柱も

30

撤去しました

30

 

30

1日でここまで作業できました。

 

明日は工場です。

 

みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 
 

ログエンド板金・人工木階段制作

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2017年12月25日(月)

皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

メリークリスマスですね!いかがお過ごしですか?いよいよ今年も最後の週となりました。

体に気をつけて最後の週も頑張っていきましょう!

 

さて、昨日綾部のログハウスの現場に板金屋さんに入ってもらい残工事を終わらせてもらいました。

これでコーキング工事と板金工事とすべての工事を完了することが出来ました。

100%という保証は出来ませんが隙間風や台風時の雨の侵入対策がかなり改善されていると思います。

今日は請求書を発行したり、他の現場の見積をしたりその他の事務作業を行っていました。

また、明日は宝ヶ池の現場に入ります。LIXILの方で施工してもらっているサンルームの中に人工木デッキを施工と階段の設置があります。

最近話題の人工木ですがカモノセログでも取扱しています。

IMG 6567

こちらのログエンド2箇所を板金でつつんでしまいます。

IMG 6734

このように合板ですべて囲いました。また、波板からの逆流を防ぐために屋根にくっつくように下地を入れています。

IMG 6734

こちらが完成の写真です。

換気扇を延長する必要が合ったのでこのように取り付けました。

 

IMG 6734

 

IMG 6734

また、給湯器へも屋根をかけました。こちらサービスです。

この給湯器の裏側のログは作業ができなかったのでこのように屋根をかけることで防水性を向上させました。

メンテナンス等できるように工夫したので木を挟んでいる状態です。

IMG 6736

ログとスカーフの間もきちっと板金しています。

そして、コーキングもしっかり充填。

これにてこちらのコーキング工事は完了です。

IMG 6736

物件は代わり、こちらは宝ヶ池のお客様の材料です。

タカショーの人工木です。

IMG 6736

特性の階段を作っています。

メーカーでは融通が利かない部分も、工夫して材料をつかう事で特性の一点ものを作り出すことが出来ます。

 

では、明日は作業に入ります。

みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 
 

オーニング羽根の交換・母屋われメンテ

カテゴリ: メンテナンス日記 作成日:2017年12月22日(金)

皆さんこんばんは!

京都でおしゃれな注文住宅を手掛ける工務店カモノセログのたっちゃんです。

 

さて、本日は栗東のログハウスの物件と、奈良の物件と、南山城村の三物件に行ってきました。 

まず栗東ですが、ログハウスの室内の棟木にカビが出ているようで、薬品を使用して洗浄してきました。

また、棟木についているシーリングファンの羽根が痛んだということで新しいものと交換をしました。

オーデリックのシーリングファンなんですが、物自体が古く同型の羽根を入手することができなかったのですが、こちらで加工をし取り付けできるようになりました。

その後、奈良に行き、屋外にでた母屋のひび割れのコーキングをしてきました。

先日クレーンのゴンドラをゲットしていたのでそれを駆使しての作業でした。

そのあとは、南山城です。板金工事もすすんでおり、きれいな姿になっていました。

 

では、写真で振り返っていきましょう。

 

IMG 6720

ログハウスです。

棟木に少しカビが出てきているようなので専用の薬剤をしようして拭きあげてきました。

IMG 6720

 

IMG 6720

こちら、シーリングファンの羽根です。

古いものは一回り大きいものでした。しかしそれが手に入らなかったのでこのようにベースを作って取り付けができるように加工しました。

IMG 6720

 

IMG 6720

これで作業完了です。

IMG 6720

つづいて奈良県。

外部にこのように母屋が出ているのですが、そこに割れが入ってきたとのことです。

天然の木なのでこのようになるのは仕方ありません。

 

IMG 6720

クレーンんの先にゴンドラをつけて作業です。

IMG 6720

割れにコーキングをしました。

IMG 6720

頑張って部長も作業です。

IMG 6720

お昼はこちら。豪華でしょ!

煮豚丼 700円

肉厚の豚で味もしっかりしてて満腹感もありまんぞくの一品でした。

南山城の道の駅で食べることになりました。今年の4月にオープンしたようでとてもきれいでした。

 

IMG 6720

前回カバー工法で野地板を張っていた箇所です。

しっかりと板金工事完了しています。

IMG 6720

あとは、木材の小口板金。樋工事が残っているようです。

 

明日は、こちらの物件の足場を解体しにいきます。

では、本日はこれにて作業終了です。

皆さんお仕事お疲れさまでした!

 

 
 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン