本日のカモノセログ
ツララ危なし・薪販売中・ネット広告作成
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
1月も最終週となりました。早いものですね。
昨日カフェサヴァに来て頂いたお客様が、グーグルからピザの写真を投稿してくださいました。
編集者には、そういった情報がグーグルからリアルタイムでお知らせが入るんです。
まだまだお客様からの口コミ等すくないですが、こうして賑わっていくと嬉しいです。
素敵なお写真ご投稿有り難うございました。
さて、今日は事務所でホームページの更新、そしてフェイスブックでの広告の作成などしていました。
今朝、事務所に来るとツララが先週よりも増え、長さも増していたのですが、お昼からは気温も上がりすっかり溶けてなくなってしまいました。
雪が降る地域では当たり前ですが、大きなツララが出来ているとなぜかテンションが上ってしまいます笑
先週、フェイスブックにてガーデンコテージの広告を出した所、なかなかいい反応がありやりがいを感じでいます。
しかし、同じ広告ばかりでは効果は上がらないでしょうし、常に新しい広告を打ち続けることが重要なのだと思います。
以前行っていた、京都新聞での広告を思い出します。
今朝のカフェサヴァ。
樋つけてないのでこうなります。
これは落ちたら危ないレベルなのですぐ崩しました。
お電話で薪の問い合わせがあり、車でこられました。
現時点で、一束550円で販売しています。
直径25~cmほどで、40cmほどの長さが7本程度です。
軽自動車ですが、15束積まれました。
薪ストーブ、1日つけていると結構いりますね。
なくなったらまた、来てください♪
フェイスブックの広告作成しています。
これは、無垢板の広告に特化したものです。
常に同じ広告も良いですが、少し変化のある広告もまた重要かと思います。
という事で、本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
雪が降ってきてますね・バーゴラ制作
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
週明け月曜日、寒い1日からのスタートです。今週は先週と打って変わって気温が低くなるようです。
特に明日は冷え込むようですね。
また、インフルエンザも結構流行っているみたいなのでこの時期注意しないといけませんね。
さて、本日は工場での作業です。
バーゴラの制作にかかっています。こちらは工場内で作り込んでばらし、現場に持っていこうと思います。
工場では短い束を仮に置いてそこから組んでいこうと思います。
土間をきれいに掃除してシ地墨を打ちます。
こんな定規つくって柱の位置を簡単に複製できるようにします。
こんな感じです。
動かないように固定します。これをそのまま現場に持っていって束石の位置を決めることが出来ます。
昼過ぎから天気予報通りの雪。
最近の予報はよく当たりますね。
次は頭つなぎをしていきます。
こうして軸を組みました。ここからややこしくなります。
今日は少し早く早退します。
雪の被害が出ませんように。
では、みなさんお仕事お疲れ様でした!
デッキ材塗装も大詰め・超巨大ユンボです。
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日はいいお天気になりましたね!外仕事の方はよく作業がはかどったのではないでしょうか。
さて、最近取り掛かっているデッキの工事ですが塗装もあと少しで終わりそうです。
2回色を塗り重ねるので手間は倍かかります。といっても、これがいつも標準です。
そして、農地転用の件。土砂の運搬を行っています。引取先に置いてあるユンボが30tを越す大型のユンボなんですが、でかくて圧倒されました。3tダンプの荷台のほとんどが、ユンボのバケットで埋まるサイズです笑
それと、引き上げたヒューム管も搬送先が決まったので工場がスッキリしましたよ。
見て下さいこのサイズ感。
重機ってすごいですね~
さて工場です。
2回目の塗装を行っております。
こちらの色だと二回重ねるとかなり黒に近づきますね。
床材のセランガンバツです。
こちらは少し吸い込みがしにくい樹種のようで二回でもこんな感じです。
先日引き上げてきたヒューム管。
行き先がきまりすぐ持っていきました。
よし!これで工場もスッキリです!
こうやってとると対象物無いのでサイズ感わかりにくいですね
うん、やっぱりでかいです笑
本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!